ビデオオンデマンドNAVIロゴ

VODの楽しみ方、使い方を解説

ビデオオンデマンドNAVI

※プロモーションが含まれている場合があります。

ビデオ・オン・デマンド(VOD)とは?

ビデオ・オン・デマンド(Video On Demand)とは、利用者が観たい映像コンテンツを選んで視聴する映像配信システムのことで、VOD(ブイ・オー・ディー)とも呼ばれています。

ケーブルテレビやインターネット回線を利用して、スマートフォンやテレビ、PCなどの端末で再生することができ、一時停止や早送り、巻き戻しなど視聴者が自由にコントロールして楽しめるのが特徴。

映像コンテンツを配信するVOD提供事業者は、VODサービスや動画配信サービスと呼ばれており、現在は様々な事業者がサービス提供しています。

また最近では、動画を配信するだけでなく、自ら映像コンテンツを制作してオリジナル作品として自サイト上で配信するVODサービスも。

VOD市場は今後も拡大すると予想されており、中でも定額制動画配信(SVOD)が多くのシェアを占めることが見込まれています。

株式会社電通デジタルとフラー株式会社が共同で実施したVODアプリ市場の実態調査

▲ 株式会社電通デジタルとフラー株式会社が共同で実施したVODアプリ市場の実態調査

株式会社電通デジタルとフラー株式会社が共同で実施したVODアプリ市場の実態調査によれば、VODアプリの利用率はこの1年で13%から17%へと約1.3倍に伸びたという結果に。

スマートフォンの普及により、映画やアニメ、ドラマなどの映像コンテンツは以前よりも気軽に楽しめるようになっており、今後も拡大していくとみられます。

多様化するVODサービス

毎月定額料金を支払うことで配信する動画コンテンツが見放題になる定額制動画配信(SVOD)サービス以外にも、視聴する度に課金して楽しむ都度課金型の動画配信(TVOD)サービス、SVODとTVODが組み合わさった動画配信サービスなど課金方法やサービス内容は多様化しており、利用者側からすると視聴方法や頻度に合わせて自分に合った楽しみ方ができるようになっています。

VODサービスは大きく分けて以下のタイプに分けることができます。各サービス内容や課金方式について簡単にご紹介していきたいと思います。

定額制動画配信(SVOD)

SVODはサブスクリプション型のビデオオンデマンドサービスで、毎月定額料金を支払うことで、配信動画が見放題で楽しめるのが特徴。

何本見ても料金は一定なので、毎月たくさんの映画やドラマ、アニメなどの映像コンテンツを視聴している方に向いています。

SVODの仕組み

▲ 利用するには各VODサービスごとに登録する必要がある

利用するには各動画配信サービスにて、決済方法や利用者情報の登録が必要で、基本的には解約手続きを行うまで毎月課金されます。

利用料金はおよそ月額500円~1,000円ほどと、VODサービスによって大きく異なることも。
ほとんどのVODサービスでは、初回のみ一定の期間は無料で利用することができるので、お試し感覚で利用しやすくなっています。

完全なSVODサービスはHuluNetflixDMM見放題chなどの動画配信サービスがあります。

また、フジテレビオンデマンドの月額見放題コース「FODプレミアム」やAmazonプライム会員なら追加料金なしで見放題できる「Amazonプライムビデオ」など対象のプラン・サービスに登録することで定額見放題で楽しめるVODサービスもあります。

配信されている動画作品は全て見放題ということで、安心して利用できるVODサービスですが、新作映画やドラマなどは視聴が難しいことも。

シーズンやエピソード数が多い海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、アニメの視聴にはおすすめ。

関連情報:SVOD(定額制動画配信)とは?サービス内容とメリットについて

都度課金型(TVOD)

TVODはその都度課金して一定の期間のみ視聴するタイプの動画配信サービス。

TSUTAYAなどでレンタルするような感覚ですが、インターネット回線を利用してスマートフォンやPCから課金して視聴することができるので、自宅にいながら気軽にレンタルして見れるのが特徴。

TVODの仕組み

▲ TVODはネット版レンタルビデオショップのようなイメージ

視聴期限が過ぎると自動的に閲覧不可となるため、返却手続きは不要。返却忘れによる延滞金の心配がありません。

また、貸出中で借りられないといったこともないので、配信中の作品であれば24時間いつでも好きなときにレンタルして再生することができます。

新作映画やドラマも配信されるため見応えありますが、エピソード数が多い海外ドラマなどを視聴する場合はそれなりに料金が発生してしまいます。

TVODサービスはRakuten TVAmazonビデオなどがあります。

SVODのように、見ても見なくても課金される心配がなく、見た分だけの支払いとなるので視聴頻度が少ない方に最適なVODサービスといえます。

関連情報:TVOD(都度課金型動画配信)とは?サービス内容とメリットについて

定額+都度課金型

基本的には定額制動画配信(SVOD)ですが、一部の作品はPPVで視聴する都度課金型(TVOD)が組み合わさった動画配信サービスがあります。

見放題作品と有料作品の両方が配信されているので、視聴できるラインナップが豊富で用途に合わせて色々な使い方ができるのが特徴。

映画やドラマ、劇場版アニメなどの新作も配信されるので、家で手軽にレンタルして楽しみたい方にもおすすめ。

動画配信サービスによっては、基本料金に有料作品が視聴できるポイントもしくはコインなどが含まれることもあるため、追加料金なしで有料作品をレンタルすることも。

定額+都度課金型のVODサービスはU-NEXTdTVビデオパスdアニメストアなど様々なサービスがあります。

U-NEXTでは見放題作品のほかに、70誌の電子雑誌も読み放題。さらに有料作品をレンタルできるポイントが毎月1,200円相当貰えるなど非常に充実したサービスも。

視聴権販売型(EST)

ESTについて

▲ ESTは作品ごとに購入して視聴するタイプのVOD

ESTは一定の期間レンタルして視聴するTVODとは異なり、視聴権を購入するセル形式の動画配信サービスのこと。

DVDやBDのようなメディアは不要でパソコンやスマートフォン、タブレットなど各サイトで対応するデバイスを利用してインターネット経由で動画を視聴することができます。

購入する形となるため、料金はレンタルと比べて高くなりますが、動画は基本的には無期限で視聴することができます。

ESTサービスは、AmazonビデオRakuten TVGoogle PlayiTunes StoreDMM動画などがあります。
また、U-NEXTで配信されている作品の中には購入して視聴するものも含まれています。

関連情報:EST(ダウンロード動画販売)とは?サービス内容とメリットについて

広告型動画配信(AVOD)

AVODは広告が付く代わりに視聴者は無料で視聴できる動画配信サービス。
広告は色々なタイプがありますが、動画の再生前や再生中に広告動画が流れるものが主流になっています。

有名なYouTubeもこのAVODとなりますが、その他にもGYAO!ニコニコ動画TVerなどがあります。

会員登録不要で簡単に視聴できるAVODサービスも多いので、手軽に楽しみたい方にはおすすめ。特に暇つぶしには最適です。

ただし、AVODの場合は視聴できる動画コンテンツは少ないので見たい作品がない場合も多いです。
 

ビデオ・オン・デマンドの特徴

ビデオ・オン・デマンドの特徴

VODといっても様々なタイプのサービスがありますが、共通しているのが家にいながら好きな動画をいつでも再生できることです。

VODによっては対応デバイスもPCだけでなく、スマートフォンやタレブレット、テレビでも視聴することができるので、DVDやブルーレイのレンタルと比べて手軽で便利に映画やドラマ、アニメなどの動画を楽しむことができます。

レンタルする場合も貸出中や返却忘れによる延滞金の心配がない点もVODサービスの特徴となります。

サブスクリプション型の場合、料金は月額500円前後から利用できるサービスもあるので映画やドラマ、アニメなどをよく見る方にはおすすめですよ。

dアニメストアなど一部のジャンルに特化したVODサービスもありますが、洋画や邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、韓流ドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリーなど様々なジャンルの映像コンテンツを配信しているサービスも多いので、一人はもちろん、家族みんなで楽しむ場合にも最適ですよ。

スマートフォンやタブレット用アプリでは、動画を端末にダウンロードすることでオフラインで場所を選ばず再生できるサービスもあるので色々なシーンで楽しめるはずです。

関連情報:ビデオオンデマンドサービスのメリット・デメリット
 

ビデオ・オン・デマンド(VOD)の対応デバイスと視聴方法

ビデオ・オン・デマンド(VOD)の対応デバイスと視聴方法

▲ 端末によって視聴方法が異なることも

VODサービスの動画を視聴するには、それぞれのサービスで対応する端末で再生することになります。
また、OSのバージョン、ブラウザ、端末の機種など推奨環境があるので、利用する前に確認しておくと安心です。

ほとんどのVODサービスではPC、スマートフォン、タブレット端末には対応していますが、テレビで視聴するために必要な対応機器はバラバラだったりするので、特にテレビをメインで視聴した方は注意が必要です。

例えば、テレビで視聴するためには以下のような機器が必要なことがあります。

Android TV搭載したテレビであれば、対応するアプリをインストールすることで、そのままテレビで視聴することも可能ですが、場合によっては対応機器を別途購入する必要があります。

比較的対応するVODサービスが多い機器が、AmazonのFire TV/Fire TV StickとGoogleのChromecastで、これさえ持っていれば複数のVODサービスで配信されている動画をテレビで見ることができます。(各VODの登録は必要)

また、U-NEXTdTVAmazonプライムビデオNetflixなどの一部VODサービスのスマートフォン・タブレット端末では、アプリ経由で動画を端末にダウンロードして再生できる機能を備えているので、電車移動中や飛行機内、カフェやアウトドアで動画を楽しみたい方にも最適です。
 

VODサービスの登録・利用方法

有料のビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスを利用するためにはユーザー情報の入力やパスワードの設定、支払い情報の登録などが必要となります。

登録手続きはとても簡単なので、インターネット環境と視聴するための端末、各VODサービスで対応する決済方法に問題がなければ誰でも利用することができます。

基本的には工事やアンテナの設置などは必要ないので、手軽に開始できるのもビデオ・オン・デマンドの魅力です。

今回はVODの中でも人気の高い、サブスクリプション型のVOD(SVOD)サービスの大まかな登録・利用方法について解説していきます。

SVODのほとんどが初回は無料お試し期間が用意されています。実際に使いながら試すことができるのでVODを初めて利用する方にもおすすめですよ。

※会員登録方法は動画配信サービスによって異なりますので、案内に従って登録してください。

まずは会員登録

U-NEXTの会員登録画面

▲ U-NEXTの会員登録画面

VODサービスを利用するには登録手続きが必要です。
利用したいVODサービスの公式サイトにアクセスして会員登録します。

無料トライアルを実施している動画配信サービスであれば、「○○日間無料お試し」などというボタンが設置されていると思うので、ここから手続きを進めていきましょう。

動画配信サービス「U-NEXT」の会員登録画面では、下記の項目を入力または選択していきます。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 電話番号
  • お住まいの地域

入力した内容の確認後は、支払い方法を登録します。
対応する支払い方法はVODサービスによって異なりますので、案内に従って登録しましょう。

決済方法の登録が済めば、会員登録は完了となります。

見たい作品を選んで再生する

U-NEXTの作品リスト

▲ U-NEXTの洋画作品リストの一部

会員登録が完了すれば、対応するデバイスですぐに見ることができます。

スマートフォンやタブレット端末で視聴する場合は、専用のアプリから再生するVODサービスもあるので、その場合はアプリをインストールしてから視聴しましょう。

SVODサービスであれば、基本的には全て見放題で楽しめる作品なので、作品を選んで再生ボタンをクリックすれば視聴することができます。

SVOD+TVODサービスの場合は、見放題作品と有料作品の両方が並ぶことになるのでよく確認しておきましょう。

基本的にはストリーミングでの再生となりますが、U-NEXTdTVAmazonプライムビデオNetflixなど一部のVODサービスではダウンロード再生に対応しているので、スマートフォンやタブレット端末に事前にダウンロードしておけば回線速度やパケットを気にすることなく快適に動画を見ることが可能。

テレビでVODサービスの動画を視聴するには、Amazon Fire TV・Fire TV StickChromecastが便利で対応するVODサービスも豊富なのでおすすめ。

以上がSVODサービスの登録から動画を視聴するまでの一連の流れでした。

無料お試し期間を設けている動画配信サービスも多いので、気になる方は実際に使いながら試すと良いかと思います。

ビデオ・オン・デマンドサービスの一覧へ

 - VODについて

1 U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXT(ユーネクスト)

洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!

  •  見放題あり
  •  新作あり
  •  電子雑誌読み放題
  •  アダルトあり

31日間の無料トライアルあり

2 Lemino
Lemino(レミノ)

ドコモが運営する動画配信サービス。月額990円のLeminoプレミアム登録で対象作品が見放題!広告付きの無料プランもあり。

  •  見放題あり
  •  無料プランあり
  •  月額990円

初月無料

3 DMM TV
DMM TV

月額550円のDMMプレミアム登録で、DMM TVとFANZA TVの対象作品が見放題!その他特典も。

  •  見放題あり
  •  アダルトあり
  •  月額550円

無料お試し期間あり

  関連記事

ビデオオンデマンドサービスのメリット・デメリット
ビデオオンデマンド(VOD)サービスのメリット・デメリット

以前は家で映画やドラマを見る方法としては、テレビ放送やDVDやブルーレイディスク …

VODを自宅で楽しむ
VODを自宅で楽しむための3つのステップを解説

ビデオ・オン・デマンド(VOD)といえば、ホテルで楽しむものというイメージがある …

見放題とPPV(都度課金)
見放題とPPV(都度課金)のVODはどちらが良い?その違いや使い方

VOD(動画配信サービス)と言ってもサービス内容や料金システムは様々です。 その …

Android端末で観れるVODサービス
Androidスマホ・タブレットで見れるVODサービスと視聴方法

ビデオオンデマンドサービス(VOD)はAndroid搭載のスマートフォンやタブレ …

ESTについて
EST(ダウンロード動画販売)とは?サービス内容とメリットについて

動画配信サービスは大きく分けてTVOD、SVOD、AVOD、ESTなど様々なタイ …

MGS動画で利用できる商品別の支払い方法
MGS動画で利用できる商品別の支払い方法

アダルト動画のレンタルや購入、月額見放題プランなど多彩なサービスを提供するMGS …

iOS(iPhone/iPad)端末で観れるVOD
iPhone・iPadで見れるVODサービスと視聴方法

ビデオオンデマンド(動画配信サービス)はパソコンやテレビだけでなく、iPhone …

Chromecast(クロームキャスト
Chromecast(クロームキャスト)に対応するVODサービス

Chromecast(クロームキャスト)は、テレビに接続することでインターネット …

Chromecast(クロームキャスト)のセットアップ方法
Chromecast(クロームキャスト)のセットアップ方法

VODサービスの動画をテレビで簡単に視聴することができる、Googleが開発した …

TVOD(都度課金型動画配信)
TVOD(都度課金型動画配信)とは?サービス内容とメリットについて

ビデオオンデマンド(VOD)には様々なタイプのサービスがありますが、このページで …