EST(ダウンロード動画販売)とは?サービス内容とメリットについて
動画配信サービスは大きく分けてTVOD、SVOD、AVOD、ESTなど様々なタイプのサービスがありますが、今回はその中から、EST(ダウンロード動画販売)に絞って、サービスの特徴や視聴方法、利用するメリットについて解説していきたいと思います。
最近では定額制で対象動画が見放題で楽しめるSVODが主流になりつつありますが、観たい作品があっても配信が終了すれば視聴することができません。
一方でESTの場合は、作品のDVDやブルーレイディスクを購入するような感覚で、一度お支払いすればいつでも観ることができます。
ESTとは?
ESTは「Electronic Sell Through(エレクトロニック・セル・スルー)」の略で、ダウンロード動画販売のことを言います。
あまり聞き慣れない言葉ですが、わかりやすく言うと、インターネット経由でレンタルできるTSUTAYAのような存在がTVODなら、ESTはレンタルではなく購入するイメージ。
具体的にはユーザーが視聴権を購入するセル形式の動画配信サービスで、購入した動画は無期限で視聴することができます。
DVDやBDのようなメディアは不要でパソコンやスマートフォン、タブレットなど各サイトで対応するデバイスを利用してインターネット経由で動画を視聴することができます。
動画の購入金額は作品にもよりますが、おおよそ1,000~4,000円ほどで画質によっても値段が変わります。
例えばAmazonビデオとAmazon内で販売されているDVDやブルーレイを比較すると、ESTのほうが安く視聴することができます。
DVDなどには特典映像が収録されていることも多く、単純比較は難しいですが、少しでも安く購入して楽しみたい方はESTが向いているかもしれません。
ESTの仕組み
ESTは利用(購入)する動画配信サービスに登録する必要があります。
クレジットカードなど対応する決済方法により購入した動画作品は、対応するデバイスで再生することができます。
サイトや作品によって視聴方法は異なりますが、購入した動画はダウンロード再生もしくはストリーミング再生で視聴することになります。
視聴期間が決められているTVODに対して、ESTならいつでも動画を楽しむことができます。
ただし、購入したサイトがサービスを終了したり、利用停止または会員を退会した場合など視聴不可となることもあるので、そういった点はよく確認しておくようにしましょう。
TVODもしくはSVODと組み合わさったサービスも
定額制の動画配信サービス(SVOD)でありながら、新作映画や一部作品は購入して視聴可能なサービスや、TVODのように一定の期間レンタルするだけでなく購入して視聴できるなど、サービス内容も様々です。
例えばU-NEXTは基本的にはSVODですが、一部作品はレンタルもしくは購入して視聴することが可能。
また、楽天TVでは作品によってレンタルまたは購入を選ぶことができるようになっています。
動画配信サービスによって様々な視聴方法が選べるように多様化しているので、利用者にとってはメリットの一つもでもあります。
ESTサービス一覧
動画を購入して視聴できるESTサービスをご紹介いたします。
動画配信サービスによっては購入だけでなく、レンタルや定額制など視聴方法は様々。詳細が気になる方は公式サイトにアクセスしてください。
ESTサービス | 特徴 | 提供方法 | 公式サイト |
---|---|---|---|
![]() |
デジタルコンテンツを配信するGoogle Playでも動画をレンタルまたは購入することが可能。視聴方法はストリーミングまたはダウンロード。 | 購入/レンタル | Google Play |
![]() |
Amazonが運営する動画配信サービスで映画やドラマなどを配信。スマホやPC、Fire TVがあればTVでも視聴可能。プライム会員なら対象作品が見放題のAmazonプライムビデオも提供。 | 購入/レンタル | Amazonビデオ |
![]() |
Appleのデジタルコンテンツ配信サービスiTunesでも映画やドラマなどの映像コンテンツを販売しています。Apple TVがあればテレビでも視聴可能。 | 購入/レンタル | iTunes Store |
![]() |
TSUTAYAのオンライン動画配信サービスでは見放題作品だけでなく、レンタルもしくは購入することも可能。プランによってはDVDやCDの借り放題も。 | 購入/レンタル/見放題 | TSUTAYA TV |
![]() |
定額見放題の動画配信サービスですが、レンタルや一部作品は購入も可能。特にアダルト動画は購入できる作品が多い。初回は31日間無料で試せる。 | 購入/レンタル/見放題 | U-NEXT |
![]() |
楽天が運営する動画配信サービス。レンタルだけでなく、作品によっては購入も可能。対応デバイスはスマホ、PC、タブレット、TVなど。 | 購入/レンタル | 楽天TV |
![]() |
DMM.comの動画配信サービス。映画やドラマ、アニメ、アダルト動画など購入またはレンタルが可能。作品によってはダウンロード再生も。 | 購入/レンタル | DMM動画 |
購入だけでなく、レンタルできる動画配信サービスも多いので、見たい作品や用途に合わせた視聴方法を選ぶと良いでしょう。
定額見放題で動画を楽しみたい方はU-NEXTやTSUTAYA TVがオススメ。
初回利用の方であれば無料お試し期間があるので、動画配信サービスを初めて利用する方にもピッタリだと思いますよ。
ESTを利用するメリット
DVDやBDは主にテレビやパソコンでしか視聴が難しいですが、ESTなら購入した動画はテレビやパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも簡単に視聴できるのがメリットとなります。
各サービスに対応するデバイスからストリーミングもしくはダウンロード形式で再生が可能なので、利用者は視聴する場所や用途に合わせて好きな端末で観ることができます。
一人なら部屋でタブレットを使って、家族みんなで楽しむ場合は大画面のテレビで楽しむというような使い分けができます。
また、作品によってはDVDやBDよりも安く購入できることもあるので、少しでも安く購入したい方はAmazonや楽天などで、どちらのほうが安く買えるか比較してみると良いでしょう。
今はネット通販で何でも簡単に購入できますが、届くまで時間がかかるためすぐに視聴することは難しいです。でもESTなら購入後すぐ視聴が可能なのもメリットとなります。
人気作品など売り切れて購入できないという心配もありませんので、今すぐ楽しみたいという方にもオススメですよ。
おすすめの定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
VODを自宅で楽しむための3つのステップを解説
ビデオ・オン・デマンド(VOD)といえば、ホテルで楽しむものというイメージがある …
-
-
Netflixのダウンロード機能を活用しよう!動画再生から管理まで使い方を解説
映画やドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、オリジナル作品などが全て定額 …
-
-
VR動画が楽しめるVOD(動画配信サービス)と配信タイトル
2016年頃から話題を集めているVR(バーチャルリアリティ)は、ゲームだけでなく …
-
-
Androidスマホ・タブレットで見れるVODサービスと視聴方法
ビデオオンデマンドサービス(VOD)はAndroid搭載のスマートフォンやタブレ …
-
-
テレビでVOD(動画配信サービス)を視聴する方法と接続する機器について
インターネット経由で映画やアニメなどの動画を楽しむビデオオンデマンド(VOD)は …
-
-
ビデオ・オン・デマンド(VOD)とは?
ビデオ・オン・デマンド(Video On Demand)とは、利用者が観たい映像 …
-
-
見放題とPPV(都度課金)のVODはどちらが良い?その違いや使い方
VOD(動画配信サービス)と言ってもサービス内容や料金システムは様々です。 その …
-
-
iPhone・iPadで見れるVODサービスと視聴方法
ビデオオンデマンド(動画配信サービス)はパソコンやテレビだけでなく、iPhone …
-
-
Netflix(ネットフリックス)の1ヶ月無料体験の登録方法
動画配信サービスNetflix(ネットフリックス)は、2015年9月2日から日本 …
-
-
SVOD(定額制動画配信)とは?サービス内容とメリットについて
VOD(ビデオオンデマンド)サービスは様々なタイプがあり、配信コンテンツはもちろ …