PS4(プレイステーション4)で観れるVOD(動画配信サービス)
PS4(プレイステーション4)は、専用アプリをインストールすることで一部のビデオオンデマンドサービス(動画配信サービス)を利用することができます。
スマートテレビをお持ちでない方やFire TVやChromecastなどのデバイスをお持ちでない方でも、PS4を持っていれば大画面のテレビで動画配信サービスを利用することができるので手軽に動画を楽しみたい方にもオススメです。
そこでPS4で利用可能なVODサービスや動画を視聴する手順についてご紹介したいと思います。
-目次-
PS4で利用できるVOD(動画配信)サービス
VODサービスは、インターネット環境と動画を再生するための機器があれば誰でも利用することができるため、工事などは不要で観ることができます。
対応機器はVODサービスによって異なりますが、パソコン、スマートフォン、タブレット、テレビ、ゲーム機など様々なデバイスに対応しています。
以下では、PS4で観ることができる主要なVODサービス(動画配信サービス)をまとめてみました。
VODサービス | PS4対応 | 視聴方法 | 月額料金 | 無料お試し期間 |
---|---|---|---|---|
Hulu | ◯ | 見放題 | 933円(税抜) | 2週間 |
U-NEXT | ◯ | 見放題/PPV | 1,990円(税抜) | 31日間 |
Netflix | ◯ | 見放題 | 650円(税抜)~ | 1ヵ月 |
DMM見放題chライト | ◯ | 見放題 | 500円(税抜) | 2週間 |
アニマックス PLUS | ◯ | 見放題 | 無料 | – |
Amazonプライムビデオ | ◯ | 見放題 | 400円(税込) | 30日間 |
※無料お試し期間の適用には条件がある場合があります。
Hulu
Huluは定額見放題の動画配信サービスで、映画やドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなどの動画が月額933円(税抜)で楽しめます。
HuluはPS4にも対応しているので、PS4本体にアプリをインストールすることで、テレビで動画を視聴することができます。
Huluは初回登録のみ、2週間は無料で試すことが可能で、無料期間中に解約手続きすれば無料で利用することもできます。
PS4でHuluを視聴する方法は下記ページで詳しく解説しています。
関連情報:HuluをPS4で視聴しよう!登録手順と利用した感想
U-NEXT
U-NEXTは、見放題+都度課金型の動画配信サービスで、映画やドラマ、アニメ、バラエティ、アダルトなど様々な動画が楽しめます。
特に韓国ドラマやアダルト系のラインナップが豊富。
月額1,990円と料金は高めですが、有料動画も観れる毎月1,200円分のポイントが貰えるので、上手く活用すれば実質790円で利用することも。
PS4ではU-NEXTアプリをダウンロード、インストールすることでU-NEXTで配信されている動画を観ることができます。
初回登録に限り、31日間の無料トライアルを実施しているので、無料で様々な動画や電子雑誌が楽しめる。
無料期間内に解約すれば料金は発生しないので、タダで利用することも可能です。
PS4でU-NEXTを視聴する方法は下記ページで詳しく解説しています。
関連情報:PS4でU-NEXTを観よう! ~アプリ入手から視聴までの流れ~
Netflix
世界的に人気の動画配信サービスで、映画やドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなど様々な動画を配信しています。
特にオリジナル作品に力を入れており、Netflixでしか見れないコンテンツが豊富なのも特徴。
PS4での視聴には、Netflixから提供されているアプリをダウンロードすることで視聴できるようになります。
DMM見放題chライト
DMM.comの定額制動画配信サービスで、グラビアやアダルトが充実しているのが特徴。
月額500円(税抜)という安い料金でながら、DMM見放題chライトで配信されている動画は全て見放題で視聴可能。
PS4にも対応しているので、パソコンやスマートフォン、テレビなど様々なデバイスで動画が楽しめます。
アニマックス PLUS
アニメが会員登録不要、無料で視聴できる動画配信サービス。
作品数が少なく、一部のエピソードのみ視聴することができる内容となっていますが、誰でも簡単に視聴できるので、とりあえず覗いてみるだけでもオススメ。
PS4にも対応しているので大画面のテレビで無料アニメが楽しめます。
Amazonプライムビデオ
Amazonプライム会員なら追加料金不要の見放題で利用できる動画配信サービス。
月額400円(税込)の月額制でも利用できるようになり、さらに利用しやすくなりました。
都度課金型のAmazonビデオでは、最新の映画やドラマも視聴できるので、様々な使い方ができるのが特徴。
他サービスでは有料(PPV)の動画も見放題で配信されていることもあるので、プライム会員なら絶対に利用したいサービスとなります。
PS4でVODサービスの動画を観る手順
PS4から動画配信サービスを観るには、PlayStation Store(PS Store)から専用アプリをダウンロードする必要があります。
アプリのインストール後は、アプリを起動してログインまたは新規会員登録することで動画を視聴することができます。
専用アプリは無料でダウンロードできる場合がほとんどですが、動画を視聴するには各VODサービスに料金を支払って利用する形となります。
実際にPS4からVODサービス「U-NEXT」を視聴するまでの手順についてご紹介いたします。
今回はU-NEXTのご紹介となりますが、基本的にはどのVODでも同じような流れで利用できるはずです。
まずはU-NEXTアプリをインストールする必要があるので、PS4のホーム画面の「PS Store」を選択します。
今回はU-NEXTのアプリをダウンロードするので、検索ボックスで「U-NEXT」や「ゆーねくすと」など入力するとアプリが表示されるはずなので選択します。
あとは「ダウンロード」を選択すれば、PS4にU-NEXTのアプリがインストールされます。
ダウンロード完了後、U-NEXTのアイコンを再度選択するとU-NEXTのホーム画面に移動します。
すでにU-NEXT登録済みの方はメニュー内の「ログイン」からIDとパスワードを入力してログインしましょう。
登録がまだの方は「新規登録」から手続きを行います。
ログインまたは新規登録が完了したら、PS4でU-NEXTの動画を視聴できるようになります。
観たい動画を選択し再生すれば、すぐに楽しむことができますよ。
以上がPS4で動画配信サービス(U-NEXT)を視聴するまでの流れでした。
U-NEXT以外でも基本的な流れは「アプリのダウンロード」→「会員登録/ログイン」と進めていけば動画を観ることができるはずです。
PS4で動画を観るメリット
テレビでVODサービス(動画配信サービス)を観るには、Android TV搭載の一部テレビやメディアストリーミングデバイス、セットトップボックスを別途購入する必要があります。
関連情報:テレビでVOD(動画配信サービス)を視聴する方法と接続する機器について
Amazon Fire TV Stickなら、4,980円で購入することもできますが、それでもお金をかけて購入する必要があります。
ただ、PS4を持っていれば本体にアプリを入れるだけで簡単に動画配信サービスを利用できるので、PS4をお持ちの方にはオススメです。
PS4を繋いでいれば、VODサービスを利用のために新たに機器を追加したり、接続する必要もないので手軽に利用できるのもメリットとなります。
操作もリモコンでなく、コントローラーを使うため人によっては操作性もPS4のほうが良いと感じる人もいるはずです。
ただし、dTVやRakuten TVなど一部のVODサービスはPS4に対応していないので、視聴することができないなどデメリットもあります。
自宅のテレビで手軽にVODサービスを体験してみたい方は、U-NEXTやNetflixなどの無料お試し期間があるVODサービスを試してみると良いでしょう。
まとめ
PS4をお持ちの方であれば、別途機器を用意する必要もなく、気軽にVODサービス(動画配信サービス)を利用することができます。
PS4で専用アプリが提供されているVODサービスは、U-NEXT、Amazonプライムビデオ、Netflixなどの無料お試し期間があるサービスがオススメ。
無料お試し期間中に解約すれば、料金は発生しないので、気に入った場合のみ継続利用し続ければ良いでしょう。
PS4から動画配信サービスを利用するには、アプリのインストールと各サービスの利用登録が必要となります。
登録は各VODサービスの公式サイトなどから手続きができますよ。
選ばれている定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
定額見放題で楽しめるビデオオンデマンドサービス
毎月定額料金を支払えば配信されている映画やドラマ、アニメ、バラエティ番組が見放題 …
-
-
DVDレンタル派におすすめ!初めてでも利用しやすいVODサービス5選
映画や海外ドラマはTSUTAYAなどでDVDもしくはBlu-ray Discをレ …
-
-
国内ドラマの見逃し配信をしている動画配信サービスの比較
仕事で忙しく、放送中のテレビドラマをついつい見逃してしまった経験がある方も多いは …
-
-
Fire TV・Fire TV Stickで映画やドラマも楽しめる!主要な動画配信サービスを比較
パソコンやタブレット端末で視聴する機会が多いビデオ・オン・デマンドサービスですが …
-
-
韓国ドラマ「太陽の末裔」が観れる動画配信サービスの比較まとめ
韓国のドラマ「太陽の末裔」が日本に上陸、そしてビデオオンデマンドでも配信が開始さ …
-
-
見放題のアニメが充実している定額制動画配信サービスの比較
ビデオ・オン・デマンド(VOD)・動画配信サービスの魅了の一つが定額見放題できる …
-
-
海外ドラマ「ストレイン」 シリーズが観れるビデオ・オン・デマンドサービスを比較
「ストレイン」は、映画「パシフィック・リム」のギレルモ・デル・トロ監督が制作。ア …
-
-
dTVとプレミアムGYAO!の配信作品を比較!充実しているのはどっち?
最近の動画配信サービスは月額料金が1,000円以内で利用できるサービスが増えてき …
-
-
マイノリティ・リポートが観れるビデオ・オン・デマンドサービスの比較まとめ
トム・クルーズ主演の映画「マイノリティ・リポート」から10年後の世界を描いた近未 …
-
-
鉄道・列車の動画が見放題のVODサービス
大人だけでなく、子供も楽しめる鉄道・列車の動画ですが、より本格的に楽しみたい方は …