ビデオオンデマンドNAVIロゴ

VODの楽しみ方、使い方を解説

ビデオオンデマンドNAVI

Netflix(ネットフリックス)

Netflixの特徴

Netflix(ネットフリックス)
Netflixは、2015年9月2日から日本でもサービスを開始した定額制の動画配信サービスで、全世界では4,000万人以上の加入者がいる人気のビデオ・オン・デマンドサービスとなっています。
元々は郵送によるDVDレンタルサービスを提供してきましたが、2007年からは新たにインターネットを利用したストリーミング配信サービスを提供してさらにサービスが拡大しました。

映画やドラマ、アニメなど様々なジャンルの動画を配信していますが、オリジナルコンテンツも視聴できるのも特徴の一つです。
また、定額制なのでいつでも何度でも楽しむことができ、料金も月額990円からと非常に安く利用することができます。
プレミアムプランでは、4K画質にも対応するため映像にこだわりがある方でも十分楽しめる内容になっています。

対応デバイスはテレビ、パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機器など豊富なので、いつでもどこでも好きなコンテンツを楽しむことができます。

 

Netflixの料金

月額料金ベーシック:990円/スタンダード:1,490円/プレミアム:1,980円
コンテンツ数
無料期間

 

Netflixの支払い方法

  • クレジットカード
  • PayPal(ペイパル)

Netflixで楽しめるジャンル

  • 洋画
  • 邦画
  • ドラマ
  • キッズ
  • アニメ
  • ドキュメンタリー
  • コメディー

Netflixはこんな方にオススメ

Netflixは、プランにより同時に視聴できる画面数を選ぶことができるので、一人はもちろん、ご家族みんなで楽しことができるサービスとなっています。

  • 定額見放題で映像を楽しみたい方
  • 画質にこだわりがある方
  • 映画をよく観る
  • アニメが好き
  • VODを安く利用したい方
  • 一人で映像コンテンツを利用したい
  • 家族でビデオ・オン・デマンドサービスを利用したい

Netflixと他社の比較

・月額990円からと安く利用できる。
・プランが、「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」の3つあるので、自分の予算や同時に視聴可能な画面数、画質など自分に合ったプランが選びやすくなっている。
・映画やドラマ、アニメだけでなくオリジナルコンテンツも充実している。
・テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲーム機器など様々なデバイスに対応しているので、いつでも好きなときに好きなコンテンツを楽しむことができる。

 

その他オススメのビデオオンデマンドサービス

hulu(フールー)

hulu(フールー)
hulu(フールー)は元々アメリカでサービスをスタートさせた動画配信サービスで、2011年8月31日から日本でもサービスを開始しました。
海外の映画やドラマが充実しており、日本でも人気のあるコンテンツが多く配信されており、海外の映画やドラマが好きな方にはオススメのサービスとなります。
海外の映像コンテンツ以外にも、日本の映画やドラマ、アニメや特撮などのコンテンツも増えてきており、幅広い層にも楽しめる内容になってきています。

月額料金1,026円/月
コンテンツ数10,000本以上
無料期間2週間

huluの詳細情報へ

U-NEXT(ユーネクスト)

U-next(ユーネクスト)
U-NEXT(ユーネクスト)は、株式会社U-NEXTが運営する映像配信サービスです。100,000本以上の他者と比較しても圧倒的な数の映像コンテンツが定額で見放題で提供しています。
また、映像コンテンツ以外もコミック・書籍などの電子書籍も楽しむことができます。

一つのアカウントで「テレビ」「パソコン」「タブレット」「スマートフォン」で視聴することができるマルチデバイスに対応しているので、自宅はもちろん、外出先でも映画やドラマを観ることができます。

月額料金2,189円/月
コンテンツ数100,000本以上
無料期間31日間

U-NEXTの詳細情報へ

dTV

dTV(旧 dビデオ)
dTVはNTTドコモが提供する定額制の映像配信サービスで、他社と比較しても圧倒的な映像コンテンツ数が特徴です。
配信しているコンテンツのジャンルは映画、ドラマ、アニメ、音楽、キッズ、バラエティなど豊富で、利用する人を選ばず誰でも楽しめるラインナップとなっています。
また、料金も格安で月額550円で見放題とコストパフォーマンスに優れたビデオオンデマンドサービスとなります。

NTTドコモが提供している映像配信サービスですが、現在はdocomo以外で契約しているユーザー以外、誰でも利用できます。

月額料金550円/月
コンテンツ数120,000本以上
無料期間初回31日間

dTVの詳細情報へ

 

※実際の情報とは異なる場合がありますので、詳細は各WEBサイトをご覧ください。

 - VODサービス

1 U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXT(ユーネクスト)

洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!

  •  見放題あり
  •  新作あり
  •  電子雑誌読み放題
  •  アダルトあり

31日間の無料トライアルあり

2 Lemino
Lemino(レミノ)

ドコモが運営する動画配信サービス。月額990円のLeminoプレミアム登録で対象作品が見放題!広告付きの無料プランもあり。

  •  見放題あり
  •  無料プランあり
  •  月額990円

初月無料

3 DMM TV
DMM TV

月額550円のDMMプレミアム登録で、DMM TVとFANZA TVの対象作品が見放題!その他特典も。

  •  見放題あり
  •  アダルトあり
  •  月額550円

無料お試し期間あり

  関連記事

Paravi(パラビ)
Paravi(パラビ)

Paravi(パラビ)の特徴 Paravi(パラビ)はTBSやテレビ東京、WOW …

music.jp 動画
music.jp 動画配信サービス

music.jp 動画配信サービスの特徴 音楽配信で有名なmusic.jpですが …

子供用はひらがなと絵で見やすい
Disney+ (ディズニープラス)を2年以上利用した感想。料金とおすすめ作品、子供アカウントについても徹底解説

子供がいるご家庭では、映像を見ている時間も多くあるのではないでしょうか。 実際に …

Apple TV+
Apple TV+

Apple TV+は、Appleのオリジナルドラマや映画が見放題で視聴できる定額 …

dアニメストア
dアニメストア

dアニメストアの特徴・サービス内容 dアニメストアは、NTTドコモが運営するアニ …

DPlayの感想・レビュー
ディスカバリーの動画が見放題の『DPlay』を利用した感想や無料登録方法をご紹介

出典:DPlay ディスカバリーの番組が見放題で楽しめるVODサービス「DPla …

DAZN(ダ・ゾーン)
DAZN(ダ・ゾーン)

DAZN(ダ・ゾーン)の特徴 DAZN(ダ・ゾーン)はスポーツ専門の動画配信サー …

クランクイン!ビデオ
クランクイン!ビデオ

クランクイン!ビデオの特徴 クランクイン!ビデオは、新作映画や人気の海外ドラマな …

DMM.com動画
DMM.com動画

DMM.com動画の特徴 DMM.com動画は、3万本以上の映画やアイドル、アニ …

J:COMオンデマンド

J:COMオンデマンドの特徴 J:COMオンデマンドは、ケーブルテレビで有名な株 …