スマートフォンでも観れるビデオオンデマンドサービス
今ではスマートフォンが普及しているので、若い人はもちろん、幅広い年代の方が所有しているモバイル端末となっています。
普及に伴い、ビデオオンデマンドサービスなどでもテレビやパソコンだけでなく、スマートフォンで視聴できるサービスも増えてきたいます。
スマートフォンで視聴できるので、時間や場所関係なくいつでもどこでも楽しめるようになりました。
そこで今回はスマートフォンで視聴できる動画配信サービスや視聴する際の注意点などをご紹介したいと思います。
スマートフォンで動画を視聴するにあたって
テレビやパソコンと違って画面のサイズが小さいため、決して動画視聴に向いているデバイスではなため、「映画やドラマは大画面の迫力ある映像で楽しみたい」という方にはあまり向いてません。
スマートフォンで動画視聴するメリットは「いつでもどこでも視聴できる」という点で、電車通勤中やちょっとした待ち時間、スキマ時間に気軽に楽しめます。
YouTubeなどスマートフォンで動画をよく視聴している方にはオススメですよ。
5.2インチのスマートフォンで動画を再生すると下記のようなサイズ感となります。
スマートフォンで当サイトを閲覧されている方は、この画像ではサイズ感が伝わりづらいですが、ある程度のディスプレイサイズであれば快適に動画を視聴することができます。
モバイルデータ通信でのストリーミング再生は注意が必要
スマートフォンで動画をストリーミング再生する場合はWi-Fi環境が必須と言っても過言ではありません。
契約している携帯キャリアのデータ通信で視聴すると、あっという間にデータ容量を使い切ってしまい速度制限が発生してしまいます。
自宅以外で動画を観る場合は、カフェや施設内で提供されているWi-Fiに接続してから視聴するか、動画をダウンロードできる映像配信サービスを利用するようにしましょう。
動画を端末にダウンロードしておけば、オフライン状態やネットワークが不安定な場所でもスムーズに再生できるのでおすすめ。
ただし、動画はデータサイズが大きいので、それなりの空き容量がないと保存できない場合があります。ダウンロードする際はそれなりの空き容量を確保しておきましょう。
動画のダウンロード機能がある動画配信サービスは「U-NEXT」「dTV」「Netflix」「Amazon プライムビデオ」などがあります。
Wi-Fi環境がない場合
自宅にWi-Fi環境がない場合、VODで動画を十分に楽しむのはなかなか厳しいものがありますが、中には様々な事情からネット環境がない方もいるかと思います。
やはり動画を楽しむなら固定回線が無難ですが、設置などが難しい場合はWiMAXや今話題の格安SIM(格安スマホ)という選択肢もあります。
格安SIMはドコモやau、ソフトバンクの回線を利用したモバイル通信サービスで、月間1GBのプランから無制限の使い放題プランまで幅広く提供されています。料金もその名の通り格安でデータ通信専用のSIMカードも販売されているため、SIMフリースマートフォンやモバイルWi-Fiルーター、タブレット端末に挿して利用することもできます。
WiMAXは、UQコミュニケーションズの回線を利用したモバイル通信サービスで下り最大440Mbpsの高速データ通信が魅力のサービス。
料金は格安SIMと較べて高めですが、安定した回線速度が魅力です。
格安SIMは昼間の時間帯など回線が混み合う時間帯は速度が低下する傾向にあるので、動画視聴も難しくなる可能性があります。
両サービスで共通するのが、工事など不要で持ち運べば外でもインターネットに接続することができる点がメリットとなりますが、決められた期間内の合計通信量が規定の高速通信容量を超えた場合、速度制限が発生する場合もあるのでデータ容量の使いすぎには注意が必要となります。
やはりベストは固定回線ですが、難しい場合は上記のサービスを検討してみるのも良いでしょう。
スマートフォンでも観れるビデオオンデマンドサービス
スマートフォンでも視聴可能なVOD(動画配信サービス)をまとめています。
サービスによって再生可能な端末や機種が異なる場合がありますので、確認しておくようにしましょう。
外出先などWi-Fi環境がない場所で視聴する際は、ダウンロード可能なサービスを利用するようにして、見たい作品を事前にダウンロードしておくようにしましょう。
U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXT(ユーネクスト)は、株式会社U-NEXTが運営する映像配信サービスです。100,000本以上の他者と比較しても圧倒的な数の映像コンテンツを提供しています。
動画だけでなくコミック・書籍などの電子書籍も楽しむことができます。
U-NEXTでは動画もダウンロードも可能なので、スマートフォンでの視聴にもおすすめです。
U-NEXTではiOS/Androidのスマートフォンに対応
U-NEXTではiOSとAndroidを搭載したスマートフォンで動画を視聴することができます。
Androidのスマートフォンでブラウザを利用する場合はAndroid Chromeが推奨されています。
U-NEXTはスマートフォンやタブレット向けの専用アプリが提供されているので、動画を再生する場合はアプリをインストールしておきましょう。
関連情報:U-NEXTアプリの導入方法と使い方
U-NEXTの料金
※毎月1,200円分のポイントが付与されます。
dTV
dTVはNTTドコモが提供する定額制の映像配信サービスで、他社と比較しても圧倒的な映像コンテンツ数が特徴です。
配信しているコンテンツのジャンルは映画、ドラマ、アニメ、音楽、キッズ、バラエティなど豊富で、利用する人を選ばず誰でも楽しめるラインナップとなっています。
また、料金も格安で月額550円で見放題とコストパフォーマンスに優れたビデオオンデマンドサービスとなります。
NTTドコモが提供している映像配信サービスですが、現在はdocomo以外で契約しているユーザー以外、誰でも利用できます。
dTVでは、「dTV アプリ」を利用することでダウンロードすることができます。
ダウンロード方法は、作品を選択し字幕/吹替を切り替えてから「DL」ボタンを押すことでダウンロードすることができます。
dTVもiOS/Androidのスマートフォンに対応
dTVもiOSやAndroidを搭載したスマートフォンで動画を視聴することができます。
ただし、スマートフォンで視聴するにはアプリのインストールが必要となります。PlayストアもしくはAppstoreにてアプリをインストールしましょう。
AndroidスマートフォンはAndroid OS4.0以降のスマートフォン、iOSはiOS8.0以降のiPhoneが推奨されています。
サポート対象OS以外では正常に利用できない場合があるので、OSのバージョンは事前に確認しておくようにしましょう。
dTVの料金
楽天SHOWTIME(ショウタイム)
楽天SHOWTIME(ショウタイム)は楽天グループが提供する動画配信サービスで、映画やドラマ、アニメ、キッズ、バラエティ、スポーツ、ミュージックなど多彩なジャンルと膨大なコンテンツ数が魅力的なサービスとなっています。
料金は月額見放題のプランもありますが、定額制ではなく、コンテンツを視聴する際に個別で課金するシステムもあり、無駄がなく利用できるのが嬉しいポイントです。
また、楽天グループが運営しているサービスということもあり、個別課金の際、楽天スーパーポイントも使えるので、より安く視聴ができるのも特徴となっています。
コンテンツ数は80,000本以上も用意されており、中には無料で視聴できるコンテンツも豊富に取り揃えているため、普段から動画や映画、ドラマなどをよく観る方にはオススメします。
楽天SHOWTIMEもiOS/Androidのスマートフォンに対応
楽天SHOWTIMEもiOSとAndroidのスマートフォンに対応していますが、iOSの場合は一部の作品のみ動画再生アプリが必要となります。
アプリを利用すれば一部コンテンツはダウンロードも可能で、通信環境に左右されることなくスムーズな再生が可能となります。
Hulu(フールー)
Huluは元々アメリカでサービスをスタートさせた動画配信サービスで、2011年8月31日から日本でもサービスを開始しました。
海外の映画やドラマが充実しており、日本でも人気のあるコンテンツが多く配信されており、海外の映画やドラマが好きな方にはオススメのサービスとなります。
海外の映像コンテンツ以外にも、日本の映画やドラマ、アニメや特撮などのコンテンツも増えてきており、幅広い層にも楽しめる内容になってきています。
HuluはiOS/Androidのスマートフォンアプリで再生が可能
HuluもiPhoneやAndroidのスマートフォンで動画を視聴することができます。
再生にはアプリのインストールが必要で、Apple App StoreもしくはGoogle Playからダウンロードすることができます。
Huluの料金
バンダイチャンネル
バンダイチャンネルはアニメと特撮動画に特化した動画配信サービスとなります。
懐かしの名作や最新アニメまで、作品数が2,623作品・40,823話と圧倒的な動画コンテンツを視聴することができます。
800作品以上・16,000話以上が定額で月々1,080円で見放題で楽しむことができ、それ以外のコンテンツは個別での課金で視聴することができます。
見放題の中には、ガンダムシリーズ18作品や特撮作品もあり、十分満足できる内容となっています。
バンダイチャンネルもiOS/Androidのスマホに対応
バンダイチャンネルもiOSとAndroidのスマートフォンで視聴することができます。
有料会員向けの「バンダイチャンネル見放題アプリ」はGoogle PlayもしくはAppleStoreからダウンロードすることができます。
iOSは7.0.4以降、Android OSは4.0以降が推奨されています。
詳細についてはバンダイチャンネルの公式サイトにてご確認ください。
ビデオマーケット
ビデオマーケットは洋画や邦画、海外ドラマ、韓流ドラマ、バラエティ、パチンコ・スロットなどの豊富な映像コンテンツが楽しめる動画配信サービスです。
特にアニメは豊富に取り揃えているので、アニメが好きな方にはオススメのサービスとなります。
料金プランは、プレミアム&見放題コースは月額1,078円で見放題作品が視聴でき、毎月540ポイントが付与されるので、見放題作品以外の映像コンテンツも楽しめるコースの他に、NHKオンデマンドの見放題パックなども用意されています。
ビデオマーケットもiOS/Android用アプリで再生が可能
ビデオマーケットはiOS 8以降、Android 1.6以降のスマートフォンに対応しています。
再生はビデオマーケットが提供するアプリをインストールすることで視聴することができます。
アプリはGoogle PlayもしくはApp Storeから検索してダウンロードできます。
ビデオマーケットの料金
Netflix
Netflixは、2015年9月2日から日本でもサービスを開始した定額制の動画配信サービスで、全世界では4,000万人以上の加入者がいる人気のビデオ・オン・デマンドサービスとなっています。
元々は郵送によるDVDレンタルサービスを提供してきましたが、2007年からは新たにインターネットを利用したストリーミング配信サービスを提供してさらにサービスが拡大しました。
映画やドラマ、アニメなど様々なジャンルの動画を配信していますが、オリジナルコンテンツも視聴できるのも特徴の一つです。
また、定額制なのでいつでも何度でも楽しむことができ、料金も月額990円からと非常に安く利用することができます。
プレミアムプランでは、4K画質にも対応するため映像にこだわりがある方でも十分楽しめる内容になっています。
Netflixもスマホ視聴に対応
Netflixもスマートフォンデバイスで視聴することができます。
特徴的なのがiPhoneやAndroid端末だけでなく、Windows Phone用のアプリも提供している点で、現在発売されているほとんどのスマートフォン端末に対応していることになります。
また、ダウンロード機能もあるので事前に動画を入れておけば、ネット環境がない場所でもスムーズに再生することができます。
アプリはApp Store、Google Play、Windows Phoneストアから無料でダウンロードできます。
Netflixの料金
観劇三昧
観劇三昧は、スマートフォンやタブレットから、いつでもどこでも全国の様々な劇団の演劇が、見放題で楽しめる動画配信サービスになります。
参加劇団は全国から約60以上あり、動画コンテンツ数も200本以上と十分楽しめるボリュームとなっています。
料金は定額制で月額1,045円で見放題で楽しむことができ、今後もどんどん動画が追加されていきます。
スマートフォンやタブレットで視聴する場合でも、あらかじめダウンロードしておくことで、通信環境に左右されることなく、スムーズに楽しめるのが特徴です。
観劇三昧もiOS/Android用アプリで再生が可能
観劇三昧でもiOSとAndroid向けのアプリが提供されています。
アプリにはダウンロード機能やレビュー機能のほか、SNS投稿も可能となっています。
観劇三昧の料金
ひかりTV
ひかりTVは株式会社NTTぷららが運営する映像配信サービスで、NTT東/西のフレッツ光向けのサービスとなり、映画やドラマ、アニメ、音楽などの80ch以上の専門チャンネルを提供するテレビサービスや30,000本の映画が楽しめるビデオオンデマンドサービスを提供しています。
その他、カラオケサービスやショッピングや電子書籍など幅広くサービスを提供しており、年代問わず誰でも楽しめる内容となっています。
専用チューナーをテレビに接続することで、自宅のテレビでいつでも映像コンテンツを楽しめる他、パソコンやタブレット、スマートフォンでも映画やドラマを楽しむことができ、忙しくて観る時間がない方でも利用しやすくなっています。
ひかりTVは4K作品も楽しめる「ひかりTVどこでも」アプリを提供
ひかりテレビで提供されているテレビやビデオもスマートフォンで楽しめる「ひかりTVどこでも」アプリを提供しています。
あらかじめ動画をダウンロードすることも可能で、ネットワーク環境に左右されずいつでもサクサク再生することができます。
iOSとAndroid向けにアプリが提供されているので、スマートフォンでも快適に動画を視聴することができます。
ひかりTVの料金プラン
基本放送プラン
地上デジタル放送と、ひかりTVのプロモーション番組やテレビショッピング専門チャンネルがお楽しめるプラン。
お値打ちプラン
50ch以上の専門チャンネルと、約20,000本のビデオが見放題のプラン。
ビデオざんまいプラン
約20,000本のビデオが見放題のプラン。
テレビおすすめプラン
50ch以上の専門チャンネルが楽しめるプラン。
詳細はひかりTVの公式サイトにてご確認ください。
スカパー!オンデマンド
スカパー!オンデマンドはスカパー!で視聴できる番組が、いつでもどこでも楽しむことができる動画配信サービスとなっています。
アンテナも不要で登録するだけで即視聴することができ、一つのアカウントでインターネット対応デジタルテレビやパソコン、タブレット、スマートフォンなどの端末で視聴できるため、いつでもどこでも気軽に観ることが可能です。
スカパー!オンデマンドでは、55チャンネル、番組数10,000本配信され、毎日更新されています。
スカパー!オンデマンドでもiOSとAndroid向けに無料アプリが提供されているので、スマートフォンでも動画を視聴することができます。
スカパー!オンデマンドアプリでしか視聴できないコンテンツも用意されています。
ビデオパス
ビデオパスは、KDDIが運営するauユーザー向けのビデオ・オン・デマンドサービスで、映画や海外ドラマ、アニメなど様々なジャンルの動画を配信しています。
対象の作品が定額見放題で視聴できる見放題プランのほか、観たい作品を個別で課金(レンタル)して視聴することもできます。
スマートフォンだけでなく、タブレットやパソコン、「Chromecast」や「Apple TV」などの機器を別途用意すれば、テレビの大画面でも視聴することができます。
ビデオパスはAndroid/iPhone用アプリを提供
ビデオパスもAndroid・iPhone用に無料でダウンロードできるアプリを提供しています。
アプリを利用することでスマートフォンで無料作品や見放題作品を視聴することができます。
ビデオパスの料金プラン
ビデオパスはレンタル(個別課金)と、新作一本に加え、映画やドラマ、アニメなどの対象作品が追加料金なしで視聴できる「見放題プラン」が用意されています。
DMM動画見放題chライト
DMM動画見放題chライトはDMM.comが提供する定額制の動画配信サービスで、月額550円で映画やドラマ、バラエティ、スポーツなど、約5,000本以上の動画が見放題で楽しむことができます。
DMMが提供するサービスということもあり、アイドルやアダルト動画のラインナップが非常に充実しているのが特徴。
アダルト動画のみでも2,000タイトルが見放題となるため、他社と比較してもコストパフォーマンスが優れています。
マルチデバイス対応でスマートフォンでの視聴もOK
DMM動画見放題chライトはマルチデバイス対応なのでスマートフォンでも視聴することができます。
iOS8以上のiPhoneとAndroid4.1以上のスマートフォン向けに提供されている「DMM動画プレイヤー」をインストールすることで、スマートフォンでも動画を観ることができます。
DMM動画見放題chライトの料金
TSUTAYA TV
TSUTAYAの動画配信サービスで、TSUTAYAのほぼ全ての動画をオンラインで見ることができる「動画見放題プラン」や、TSUTAYAのCD/DVDが借り放題になる「定額レンタル8」、見放題&借り放題がセットになっておトクな「動画見放題&定額レンタル8」の3つのプランを用意。自分の利用用途に合わせたプランを選ぶことができます。
オンライン動画配信サービスでは、新作なども観ることができる動画ポイントが毎月1080pt付与されるなどおトクな内容となっています。
大画面のテレビはもちろん、パソコンやスマートフォン、タブレットにも対応しているので、いつでもどこでも、1人でも家族でも視聴することができます。
今なら動画見放題&借り放題プランが30日間無料お試しすることができます。
TSUTAYA TV スマートフォンアプリでスマホ視聴にも対応
TSUTAYA TVでは、iOSとAndroid向けに提供されているスマートフォンアプリを端末にインストールすることで、スマートフォンでも動画を観ることができます。
TSUTAYA TVのプランの料金
TSUTAYA TV・TSUTAYA DISCASの料金プランをご紹介いたします。
動画見放題プラン
Amazon プライムビデオ
プライムビデオは、Amazonのプライムサービス加入者を対象とした映像配信サービスで、Amazonプライム会員であれば無料で映画やドラマ、アニメなどの一部の映像コンテンツが見放題で楽しむことができます。
コンテンツは非常に充実しており、他社サービスでは有料コンテンツでも、プライムビデオでは見放題作品として配信されていることも。Amazonのオリジナル番組も配信するなど、プライムビデオでしか観れない動画もあります。
Amazon プライムビデオも専用アプリでスマホ視聴OK
視聴には、パソコンはもちろん、iPhone、iPad、iPod touchやAndroidのスマートフォンやタブレット、ゲーム機など様々なデバイスで視聴することができます。
途中で停止した動画を別のデバイスで続きを観る場合でも、視聴中の位置が端末間で自動的に同期されるため、違う端末でも続きから視聴できる便利な機能もあります。
Amazon プライムビデオの料金
dアニメストア
dアニメストアは、NTTドコモが運営するアニメ専用の動画配信サービスで、パソコンやスマートフォンなどのデバイスで視聴することができるほか、Fire TVやChromeCast、Apple TVなどを別途用意すればテレビでも観ることもできます。
ドコモが提供するサービスですが「dTV」と同様、ドコモユーザー以外でも利用することができます。
アニメの作品数だけでなく、オフライン環境でも視聴可能なダウンロード機能や、観たい作品をリクエストできる機能など充実したサービスも魅力です。
初回のみ31日間は無料で利用することができるので、アニメ好きの方は一度試してみるのも良いでしょう。
dアニメストアもAndroid/iOSに対応
dアニメストアではAndroid版/iOS版のdアニメストアアプリを提供しているので、スマートフォン端末でも動画を視聴することができます。
動作環境はiOS 8.0~10.2、Android OS 4.1~7.1となっています。
dアニメストアの料金
dアニメストアは定額見放題の動画配信サービスですが、レンタル(個別課金)して視聴する作品も提供されています。
レンタル作品はdアニメストア月額会員のみレンタルが可能で、価格は作品によって異なります。
スマホで観れるビデオオンデマンドサービスのまとめ
スマートフォンの普及から、多くのサービスではスマートフォン端末でも動画を視聴できるようになっています。
各動画配信サービスで提供されている専用アプリをインストールすることで視聴することができるようになっており、「dTV」「U-NEXT」「Amazon プライムビデオ」など一部のサービスではダウンロード機能を備えているので、事前にコンテンツをダウンロードしておくことで、ネット環境がないオフライン状態でも観れるようになっています。
動画配信サービスの場合は、家では画面の大きなテレビやパソコンで、出先や電車移動中はスマートフォンで視聴するような使い方ができるのでライフスタイルや利用シーンに合わせて使い分けることができますよ。
おすすめの定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
ワンピース(ONE PIECE)が観れる動画配信サービスの比較
男女問わず幅広い年代層からも人気のアニメ「ワンピース(ONE PIECE)」は、 …
-
-
幽☆遊☆白書が配信されているVODサービスと無料で観る方法
冨樫義博の人気漫画『幽☆遊☆白書』は1992年10月からTVアニメ化され、最高視 …
-
-
ゲオチャンネルとdTVの配信数や料金、サービス内容を徹底比較
2016年2月、新たにサービスを開始した「ゲオチャンネル」は月額590円で映画や …
-
-
Fireタブレットで視聴できるVOD(動画配信サービス)を徹底比較!
Amazonプライム会員ならおよそ9,000円から購入できるコスパ抜群のFire …
-
-
月額1,000円以内!格安で利用できる定額制動画配信サービスを比較
最近では「Netflix」や「ゲオチャンネル」「プレミアムGYAO!」など毎月定 …
-
-
子供にもオススメのビデオオンデマンドサービスまとめ
このページでは、大人だけでなく、小さな子供も一緒に楽しむことができる、ビデオオン …
-
-
家族でVODが楽しめる!同時視聴(再生)ができる動画配信サービスを比較
ビデオオンデマンド(VOD)は様々なサービスがありますが、意外に同時視聴(再生) …
-
-
キッズ向けアニメ(番組)も配信している動画配信サービスの比較
ビデオオンデマンド(VOD)・動画配信サービスの魅力は、一人だけでなく家族みんな …
-
-
スターウォーズ(STAR WARS)シリーズが観れるVODの比較
もはや説明不要の名作映画「スター・ウォーズ(STAR WARS)」シリーズもビデ …
-
-
FOXチャンネルが視聴できるVODサービスを比較!料金やサービス内容をご紹介
24時間いつでも好きな動画が楽しめるVODですが、中には「FOXチャンネル」を配 …
- PREV
- 観劇三昧
- NEXT
- 海外ドラマが観れるビデオオンデマンドサービス