KDDIのVODサービス「ビデオパス」の会員登録方法を徹底解説!
auを使っている方はもちろん、そうでない方も「ビデオパス」という名前を1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「ビデオパス」はauユーザー限定の動画配信サービスで、話題のドラマやアニメ、映画などの作品動画をインターネット上で観れるサービスです。
今回はビデオパスを実際に登録してみましたので、登録を迷われている方や、登録方法を事前に知っておきたい方の為に画像付きで登録方法をご紹介致します。ご参考にしていただけたら幸いです。
なお、以前はauユーザ限定の動画配信サービスでしたが、現在はキャリアフリー化されており、誰でも利用できるようになっています。
関連情報:au以外(ドコモ・ソフトバンク)の人がビデオパスを利用するまでの流れ
-目次-
ビデオパスとは?
ビデオパスはauが提供している定額見放題+都度課金制の動画配信サービスで、話題の映画やアニメ、ドラマ、バラエティなどの作品を楽しめます。
インターネットを利用して動画を視聴するため、工事などは不要でパソコンやスマートフォンなどの端末を使って観ることができます。
今期やっているドラマから昔のドラマ、韓流、華流、海外ドラマ、アニメもアンパンマンのような子供向けのものから進撃の巨人など大人が楽しめるものまで幅広くあります。
都度課金(レンタル)をして視聴する作品の中には、レンタルが開始されたばかりの新作映画やドラマなども含まれているので、自宅にいながら24時間いつでもレンタルして観ることができるのも特徴です。
ビデオパスの料金・サービス内容
月額の料金
料金は月額618円で対象作品を見放題で視聴することができます。一部作品はレンタル(PPV)で視聴する形となります。
配信されている動画の本数
ビデオパスでは、10,000本以上の動画が配信されています。
有料作品について
有料作品は、個別課金でレンタルして視聴ができます。
最新作映画や放送中のドラマやアニメの見逃し配信系は有料作品になっている傾向があります。
マルチデバイスに対応
マルチデバイスに対応をしていますので、スマホやPCなど様々なデバイスでビデオパスの動画を楽しむことができます。
対応デバイスは以下になります。
・スマートフォン(iOS、Android端末)
・タブレット(iOS、Android端末)
・パソコン(Windows、Mac)
・テレビ(Chromecast、Apple TV第4世代 、Smart TV Box、Smart TV Stick Panasonic TV)
メディアストリーミングデバイスを別途用意すれば、自宅のテレビで視聴することも可能。
家族みんなでビデオパスの動画を楽しむこともできますよ。
※複数の端末での同時視聴はできません。
ビデオパスの会員特典
毎月貰えるビデオコイン
ビデオパス会員には、毎月540コイン貰えます。
コインは、1コイン=1円相当として使用可能。
映画館の利用料金も割引!
ビデオパス会員は、映画館での鑑賞料金も割引されます。
■auマンデイ TOHOシネマズで毎週月曜日1,100円
■auシネマ割 ユナイテッドシネマでいつでも1,400円
ドコモやソフトバンクユーザーは利用できる?
auのビデオパスを利用するにはauユーザーで、auIDを持っていることが前提ですのでドコモやソフトバンクなどのユーザーの方は利用いただけません。
ただし、auユーザー以外でも無料おためし作品はスマホやタブレットのアプリから視聴ができます。
ドコモやソフトバンクを利用中の方で同じ価格帯の動画配信サービスを利用したい方は、キャリアフリー対応のdTVがおすすめ。
ドコモだけでなくソフトバンクやauユーザーも利用することができますよ。
auやソフトバンクユーザーのdTV登録方法については下記ページから詳細をご確認いただけます。
関連情報:au、ソフトバンクユーザーがdTVを利用するまでの流れと支払い方法
ビデオパスは初回30日間は無料
ビデオパスは初めての加入で30日間は無料で利用できます。
無料でも視聴制限や機能制限などはなく、通常の有料会員と同じように試すことができるので、じっくり試して有料で利用するか検討することができます。
無料トライアルでも有料動画に使用できるビデオコインが540コイン貰えるので、新作映画などが1本無料で視聴することもできるオトクな内容となっています。
無料期間内に解約すれば料金は発生しないので、解約される方は無料期間中に退会手続きを完了させるようにしましょう。
ビデオパスに会員登録をしてみよう
「会員登録と聞くとなんだか面倒くさくて大変なのでは?」とか思いがちですが、ビデオパスの登録はおよそ3分ほどで下記の手順通りにするだけで誰でも簡単に登録することができますよ。
auIDとパスワードが必要ですので、登録する前に自分のauIDを確認しておきましょう。
1.ビデオパスの公式サイトにアクセス
ビデオパスの公式サイトにアクセスします。
公式サイト:ビデオパス
ビデオパスのトップページにある初回30日間無料の吹き出しのある「ビデオパスを使ってみる」というオレンジ色のボタンをタップします。
au IDのログイン画面になりますので、auIDとパスワードを入力して、「ログイン」をタップします。
2.見放題プランに加入
au IDにログインできたら「見放題プランに加入する」をタップしましょう。
見放題プランに加入すれば、ビデオパスの入会手続きが完了します。
パソコンであれば登録後すぐに動画を楽しめますが、スマートフォンやタブレット端末で視聴する場合はアプリのダウンロード、インストールが必要になりますので合わせてご紹介したいと思います。
3.アプリをインストールしよう!
スマホ・タブレットからビデオパスの動画を観るには専用のアプリが必要ですのでアプリをインストールします。
スマートフォンやタブレットですぐ視聴したい方は、画面中央の「ダウンロードする」をタップします。
「App Storeを開きますか?」と表示されますので、「開く」をタップするとApp Storeのインストール画面に移動します。(iOS端末の場合)
「入手」をタップして、アプリをインストールします。
インストールが終わったら、「開く」をタップしてアプリを起動させます。
ビデオパスの利用規約がでてきますので、確認をしたら一番下の「同意する」をタップするとアプリのビデオパスのトップページに移動します。
4.ビデオパスアプリにログイン
アプリで動画を観るには、まずログインをする必要がありますので、左上の「ログイン」をタップします。
ビデオパスに登録をしたau IDとパスワードでログインすると動画が観れるようになります。
ビデオパスに会員登録をする際の注意点
無料期間の30日間を過ぎると、自動的に有料会員に移行しますので、もし解約をする場合は30日以内に余裕をもって解約の手続きをしましょう。
無料期間に貰えるビデオコインの有効期限は無料期間終了日までです。無料期間を過ぎると失効してしまいますので、期限内に利用しましょう。
ちなみにiOS端末でビデオパスアプリからのビデオコインの利用ができませんので、ブラウザからビデオパスのサイトにアクセスして、ビデオコインを利用しなければいけません。
決済方法はauかんたん決済のみですので、他の決済方法は利用できません。
ただ、auかんたん決済の支払い方法(携帯料金の支払い)にクレジットカードやプリペイドカードでの支払いは可能ですよ。
まとめ
ビデオパスを使ってみて、618円という価格でこれだけたくさんの動画コンテンツを見れるのはかなり満足度が高いVODサービスだと思います。
レンタルビデオえショップでDVDを何枚か借りたら(特に新作)500円では済みませんし、レンタルしたい作品が貸し出し中の時もよくあります。
また返却日、延滞料金を気にしたり、わざわざ行かなくていいというのも魅力です。
そして新作作品も毎月1本ビデオコインで無料で見れたり、映画をよく見に行く人なら映画の料金も割引になるので嬉しいですね。
動画はダウンロードしておけるのでWi-Fi環境がないところでも、通信速度やデータ容量を気にせずに観ることができます。通勤や通学、家事の合間など暇つぶしにも最適ですね。
ビデオパスは子供向けのアニメがたくさんありますし、子供に見せている間に家事を済ませたり、見たい時にすぐ見せれるというのは便利ですよ。
登録方法はとても簡単で、30日間は無料+540コインが貰えるので、auユーザーなら試して損はないと思います。
無料期間中は有料会員と同じサービスを体験できますので、無料期間だからといってサービスの制限もなく使えますよ。
是非この機会にお試ししてみてはいかがでしょうか。
公式サイト:ビデオパス
おすすめの定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
ビデオパスで楽しめる見放題と有料(レンタル)作品の違いとは?
auユーザー限定で利用できるVODサービス、「ビデオパス」では映画やドラマ、海外 …
-
-
ビデオパス(au公式)
ビデオパスの特徴・サービス内容 ビデオパスは、KDDIが運営する定額見放題+個別 …
-
-
ビデオパスをスマホで観よう!対応端末と視聴方法
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」はマルチデバイス対応でパソコン、 …
-
-
au以外(ドコモ・ソフトバンク)の人がビデオパスを利用するまでの流れ
8月2日からKDDIが運営するビデオ・オン・デマンド(VOD)サービス「ビデオパ …
-
-
ビデオパスをオフラインで視聴しよう!ダウンロード再生の仕方とそのメリット
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」は、最新のドラマやアニメ、海外ド …
-
-
ビデオパスとU-NEXTを比較!配信作品数や料金、対応デバイスなど解説しながら徹底比較
U-NEXT(ユーネクスト)とビデオパスは、サブスクリプション型の動画配信サービ …
-
-
ビデオパスをパソコンで視聴しよう!プレーヤーの機能や推奨環境
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」ではマルチデバイス対応で様々な端 …
-
-
ビデオパスで観れる動画の画質と変更の仕方
動画配信サービスビデオパスでは様々なジャンルの動画を配信しています。 映画やドラ …
-
-
ビデオパスのビデオコインの利用方法とは?貰えるコインや使い方、有効期限を紹介
動画配信サービス「ビデオパス」は、月額618円で対象作品を見放題で観ることができ …
-
-
ビデオパスの解約は簡単?解約方法と退会の流れ
ビデオパスはauユーザー限定の月額618円で約10,000本の映画やアニメ、ドラ …