au以外(ドコモ・ソフトバンク)の人がビデオパスを利用するまでの流れ
8月2日からKDDIが運営するビデオ・オン・デマンド(VOD)サービス「ビデオパス」が誰でも利用できるようになりました。
今まで気にはなっていたけどauユーザーではないため利用を諦めていた方も多いと思いますが、これからは誰でも利用することができるようになります。
ただし、au以外の方はWow!IDの発行や支払い方法がクレジットカードのみになるなど、通常の登録手順とは異なる部分もあります。
そこでこのページでは、au以外(ドコモやソフトバンク)の人がビデオパスを登録して利用するまでの手順と決済方法について画像付きで詳しく解説していきたいと思います。
実際に管理人が登録した流れをご紹介するので、初めて動画配信サービスを利用する方にもご参考いただければ幸いです。
なお、今回はスマートフォンを使って登録していますが、PCやタブレット端末でも手続き可能ですので、使いやすいデバイスを利用しましょう。
-目次-
au以外でもビデオパスは登録可能に
au以外の方は「Wow!ID」を新規登録することでビデオパスを利用することが可能となります。
新規登録の仕方は後ほど詳しくご紹介いたしますが、この登録方法であればドコモやソフトバンク、ワイモバイル、格安SIM(MVNO)を利用中の方でもビデオパスを利用することができます。
利用料金はauの利用者と変わらず、月額618円で利用することができるので誰でも安心して登録・利用できます。
ビデオパスでは以前から、30日間は無料で利用できるキャンペーンを実施してきましたが、au以外の方でもこの特典が適用されるので気軽に試すことができますよ。
ただし、支払い方法はクレジットカードのみとなるため、クレジットカードを持っていない方は利用が難しいです。
au以外の人がビデオパスに登録する方法
ドコモやソフトバンク、ワイモバイル、格安SIMを利用中の方がビデオパスを登録する一連の流れを「Wow!IDの新規登録」「ビデオパスの登録」「クレジットカードの登録」に分けて、画像付きで詳しく解説していきたいと思います。
今回管理人はスマートフォンを使って登録していきますが、PCやタブレット端末でも登録可能なので使いやすいデバイスをお選びください。
また、au以外の方がビデオパスを利用するにはクレジットカードが必要となるため準備しておきましょう。
まずは「Wow!ID」の新規登録の仕方について解説していきます。
※ページ更新やリニューアルなどで実際の画面と異なる場合があります。その際はお手数ですが、案内に従ってご登録をお願いいたします。
Wow!IDを発行する
au以外の方がビデオパスに登録するには、まず「Wow!ID」を新規登録する必要がありますので、ビデオパスの公式サイトにアクセスして新規登録を行います。
公式サイト:ビデオパス
「ビデオパスを使ってみる」や「初回30日間 無料お試し」ボタンをタップしましょう。
au ID、Wow!IDのログイン・登録画面に移動します。
すでにWow!IDをお持ちの方はそのままログインします。
Wow!ID未登録の場合は「Wow!IDを新規登録」ボタンをタップしましょう。
Wow!IDを取得するには、まずメールアドレスを登録して確認コードの入力が必要となります。
フォームにメールアドレスを入力して送信すると確認コードが記載されたメールが届くので、確認コードを入力して「次へ」をタップします。
認証できたら、お客様情報の入力画面へと移動します。
この画面では以下の項目を入力もしくは選択します。
- パスワード
- 生年月日
- 性別
パスワードは8桁以上の英数記号を入力します。
当然ながら推測されにくい安全度の高いパスワードが理想です。
入力が完了したら「利用規約に同意して新規登録」をタップします。
これでWow!IDの登録は完了です。
登録完了画面の下部にある「次へ」ボタンをタップすると、そのままビデオパスの登録画面へと移動します。
ビデオパスの登録手続き
Wow!IDが発行できたら、いよいよビデオパスの登録手続きを行います。
「見放題プランに加入する」を選択すると「決済利用にあたって」という画面に切り替わるので、確認後「同意する」を選択しましょう。
続いてパスワードを入力します。
Wow!ID登録の際に入力したパスワードを入力しましょう。
入力が完了したら「OK」のボタンをタップします。
ビデオパスを利用するために以下の会員情報を入力します。
- 名前
- 住所
- 電話番号
生年月日と性別はWow!ID登録の際に入力したデータが反映されているので入力は不要です。
全て入力できたら画面下部にある「変更する」のボタンをタップします。
クレジットカードの登録
次にクレジットカードを登録します。
利用できるクレジットカードはVISA、Mastercard、JCBとなります。
試しにJCBデビットカードで登録してみましたが、どうやら利用はできないようです。
クレジットカード番号と有効期限、セキュリティコードを入力して「登録する」へと進みます。
これでビデオパスの登録は完了です。
初めてビデオパスに登録する方であれば、「本日より30日間無料でご利用頂けます。」と記載があるはずです。
そのまま「OK」をタップして「ビデオパスを使ってみる」ボタンを選べばアプリがインストールできる画面に移動します。
ビデオパスの無料お試しはこちら↓↓
公式サイト:ビデオパス
動画を視聴する流れ
ビデオパスの登録は完了していますが、利用する端末によってはアプリのインストールが必要になることがあります。
以下ではアプリの入手方法など実際に動画を視聴するまでの流れを簡単に解説していきます。
スマートフォンやタブレット端末をお使いの方が動画を視聴するにはビデオパスのアプリをインストールする必要があります
ビデオパスの登録が完了した流れでアプリをインストールするか、App StoreもしくはGoogle Playに自分でアクセスしてアプリをインストールしましょう。
Android端末の場合、ビデオパスのアプリTOP画面で「インストール」をタップすれば、アプリのダウンロードとインストールが開始されます。
インストール完了後にアプリを起動して、IDとパスワードを入力すればビデオパスのホーム画面に切り替わるので、あとは見たい動画を選んで楽しむだけとなります。
見放題作品を視聴したい場合は画面上部の「見放題」メニューを選択して、画面内に表示される作品やジャンル別作品から視聴したい作品を選びます。
見たい作品がある場合は、画面上にある検索ボックスにて直接タイトルなどを入力して検索したほうが早く見つかると思います。
あとは選んだ作品ページの「再生」ボタンをタップすれば動画の再生がスタートします。
スマートフォンやタブレット端末では、作品によってはダウンロードすることも可能で、インターネット環境がない場所でもスムーズに動画を楽しむことができるので、スマートフォンメインでビデオパスを利用する方はダウンロード再生がおすすめです。
関連情報:ビデオパスをオフラインで視聴しよう!ダウンロード再生の仕方とそのメリット
まとめ
8月2日から全キャリアオープンになったため、ビデオパスはauユーザー以外でも利用できるようになりました。
登録方法や支払い方法は異なるものの、利用料金は変わらずで無料お試しキャンペーンはau以外の登録であっても適用されるためお試し利用にもおすすめ。
見放題プラン対象作品の他にも、新作映画やドラマもPPVで楽しめるので気になる方はこの機会に利用してみては?
公式サイト:ビデオパス
おすすめの定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
ビデオパスの解約は簡単?解約方法と退会の流れ
ビデオパスはauユーザー限定の月額618円で約10,000本の映画やアニメ、ドラ …
-
-
ビデオパスをスマホで観よう!対応端末と視聴方法
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」はマルチデバイス対応でパソコン、 …
-
-
ビデオパスをオフラインで視聴しよう!ダウンロード再生の仕方とそのメリット
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」は、最新のドラマやアニメ、海外ド …
-
-
ビデオパスをパソコンで視聴しよう!プレーヤーの機能や推奨環境
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」ではマルチデバイス対応で様々な端 …
-
-
ビデオパスのビデオコインの利用方法とは?貰えるコインや使い方、有効期限を紹介
動画配信サービス「ビデオパス」は、月額618円で対象作品を見放題で観ることができ …
-
-
ビデオパスを無料で利用できる条件や特典について
KDDIが提供するビデオオンデマンドサービス「ビデオパス」は、初回利用者限定で3 …
-
-
ビデオパス(au公式)
ビデオパスの特徴・サービス内容 ビデオパスは、KDDIが運営する定額見放題+個別 …
-
-
ビデオパスで楽しめる見放題と有料(レンタル)作品の違いとは?
auユーザー限定で利用できるVODサービス、「ビデオパス」では映画やドラマ、海外 …
-
-
ビデオパスのマイリストを使いこなそう!
動画配信サービス「ビデオパス」は、月額618円で対象作品を見放題で観ることのでき …
-
-
KDDIのVODサービス「ビデオパス」の会員登録方法を徹底解説!
auを使っている方はもちろん、そうでない方も「ビデオパス」という名前を1度は耳に …