ビデオパスで観れる動画の画質と変更の仕方
動画配信サービスビデオパスでは様々なジャンルの動画を配信しています。
映画やドラマ、アニメ、お笑いなど約10,000本を月額618円で観ることができます。
ビデオパスで配信されている動画はHD画質に対応している作品も多く、綺麗な映像で動画を楽しむことができます。
一部のデバイスではネットワーク環境によって画質を変更して視聴することも可能となっています。
-目次-
ビデオパスで配信されている動画の画質
ビデオパスで配信されている動画の画質はHD、高画質、標準、低画質の4種類で、端末によっては画質を自由に変更することができますが、作品によってはHDに対応していない作品もあります。
HD画質はフルHD画質と比べると劣りますが、スマホで観る分にはとても綺麗な画質です。例えると、TVの地上デジタル放送くらいの画質で、ブルーレイより画質は下です。
SD画質(高画質)はDVDくらいの画質で、スマホで観るにはこちらも十分な画質です。
ビデオパスの最高画質はHD画質ですが、すべての作品には対応していないので、HD画質で観たい方は視聴前にチェックしておきましょう。
また、再生するデバイスがHD画質に対応していなけば、HD画質の綺麗な映像では視聴できない点も注意しましょう。(HD画質はSmart TV Stick及びSmart TV Boxでも視聴可能)
HD画質で動画を楽しみたい方は、すべての動画がHD画質に対応しているHulu(フールー)がオススメ。(通信環境により、画質の変動はあります。)
HD画質に対応している作品の見分け方
HD画質に対応している作品には、「HD」のアイコンがついています。
HD画質に対応していない作品にはアイコンがついていませんので、作品を探している時に確認しておくと良いでしょう。
また、作品の詳細ページでも確認することができます。
HD画質に対応している作品には上記画像のように、あらすじの前に「HD」と表示されています。
PCでの画質の変更方法
PC(Windows、Mac)からビデオパスの動画を観る際に画質を変更することはできません。
通信環境で画質が最適化されますので、高画質を観たい場合はWi-Fi環境等で視聴をしていただくと良いでしょう。
実際に動画を再生してみましたが、上記画像のように動画再生時に画質を変更するメニューがありませんでした。
パソコンで動画を視聴する場合は、自宅のWi-Fiに接続して利用する方がほとんどだと思いますので、パソコンでの画質変更する必要はあまりなさそうです。
スマホ・タブレットでの画質の変更方法
スマホ・タブレットで画質を変えることができるのはAndroid端末のみで、iOS端末では画質を変更することはできません。
ただし、iOS端末で動画をダウンロードする際は画質を選んでダウンロードすることができます。
今回はAndroidのスマホで画質を変更する方法をご紹介致します。
観たい動画を選んで「再生」をタップして動画を再生させます。
動画再生中に画面をタップすると、メニューが表示されます。
右上の歯車アイコンをタップすると画質を変更することができます。
画質は以下の4つの画質から選択することができます。
■ HD
HD対応作品の場合のみHD画質で再生します。大量のデータ通信量(パケット)を必要としますので、Wi-Fi環境での視聴をオススメします。
■ 高画質
高画質も大量のデータ通信量(パケット)を必要としますので、Wi-Fi環境での視聴をオススメします。
■ 標準
HD画質ほどデータ通信量はかかりませんが、長時間モバイル回線で観る場合は注意が必要です。
■ 低画質
モバイル回線で観る時には低画質がオススメです。データ容量の節約になります。
画質をタップして選択すれば、選んだ画質で再生が開始されます。
※選択されている画質は水色になっています。
iPhoneやiPadでは画質を変更できない
上記でも少し書かせていただきましたが、iPhoneやiPad、iPad miniなどのiOS端末では動画再生時に画質を変更することができません。
通信環境に応じて画質が自動的に最適化されますので、綺麗な画質で観たい場合はWi-Fi環境で視聴すると高画質な映像で動画を再生することができます。
上記画像のように、iPhoneで再生画面のメニューを開いても、画質を変更する項目がありません。
iOS端末で画質を選んで観る方法
iOS端末ではストリーミング再生での画質を変更することはできませんが、動画をダウンロードする際に画質を選ぶことができます。
iOS端末で画質を選んで動画を観たい方はこの方法で視聴すると良いでしょう。
まとめ
動画配信サービス「ビデオパス」はHD画質に対応しています。フルHD画質での配信はありませんが、スマホで観るにはHD画質で十分綺麗な画質を楽しむことができます。
ビデオパスで配信されている動画はすべてHD画質に対応している訳ではありませんので、画質にこだわりたい方は視聴前にHD画質に対応しているかチェックをしておくと良いでしょう。
iOS端末では動画再生時に画質を変更することはできません。ストリーミング再生時に画質変更が可能な端末はAndroid端末のみですので注意しましょう。
公式サイト:ビデオパス
おすすめの定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
ビデオパスのビデオコインの利用方法とは?貰えるコインや使い方、有効期限を紹介
動画配信サービス「ビデオパス」は、月額618円で対象作品を見放題で観ることができ …
-
-
ビデオパスを無料で利用できる条件や特典について
KDDIが提供するビデオオンデマンドサービス「ビデオパス」は、初回利用者限定で3 …
-
-
KDDIのVODサービス「ビデオパス」の会員登録方法を徹底解説!
auを使っている方はもちろん、そうでない方も「ビデオパス」という名前を1度は耳に …
-
-
ビデオパス(au公式)
ビデオパスの特徴・サービス内容 ビデオパスは、KDDIが運営する定額見放題+個別 …
-
-
ビデオパスをオフラインで視聴しよう!ダウンロード再生の仕方とそのメリット
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」は、最新のドラマやアニメ、海外ド …
-
-
ビデオパスをパソコンで視聴しよう!プレーヤーの機能や推奨環境
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」ではマルチデバイス対応で様々な端 …
-
-
ビデオパスをスマホで観よう!対応端末と視聴方法
auユーザー限定の動画配信サービス「ビデオパス」はマルチデバイス対応でパソコン、 …
-
-
ビデオパスのマイリストを使いこなそう!
動画配信サービス「ビデオパス」は、月額618円で対象作品を見放題で観ることのでき …
-
-
au以外(ドコモ・ソフトバンク)の人がビデオパスを利用するまでの流れ
8月2日からKDDIが運営するビデオ・オン・デマンド(VOD)サービス「ビデオパ …
-
-
ビデオパスで楽しめる見放題と有料(レンタル)作品の違いとは?
auユーザー限定で利用できるVODサービス、「ビデオパス」では映画やドラマ、海外 …