ソードアート・オンライン(SAO)を配信するVODサービスと作品のみどころ
ソードアート・オンラインとは、全世界で2000万部を突破した大人気シリーズで、2009年に電撃文庫から出版された川原礫のライトノベル作品です。2012年よりアニメ化され、『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』では43億円の興行収入を記録し、観客動員数275万人を突破する世界的大ヒットを記録しました。
また、スマホゲームと数々のコラボを果たし、さまざまなジャンルにも進出しています。
諸君にとって、《ソードアートオンライン》はもう一つの現実というべき存在だ。―――
ヒットポイントがゼロになった瞬間、諸君のアバターは永久に消滅し、同時に
諸君らの脳は、ナーヴギアによって破壊される
~茅場晶彦 pic.twitter.com/jrw8E8fn9M— ソードアートオンライン名言bot (@sao_meigen_bot) April 10, 2019
2022年に開発された、第二世代フルダイブ型VR(仮想現実)ゲーム「ソードアート・オンライン」。ログインした主人公・キリトは、1万人のプレイヤーと共にゲームの中で囚われてしまいます。
ゲームオーバーになれば現実の死を招くデスゲーム化した世界から生還するため、ゲームクリアを目標に最上階到達「アインクラッド」を目指す物語です。
ソードアートオンラインシリーズの見どころ
本日、『#ソードアート・オンライン』は10周年を迎えました㊗
2009年4月10日の第1巻発売から、早10年…
皆さんのおかげでここまで歩むことができました😃
これからも #SAO をよろしくお願いします⚡10周年公式サイトが本日オープン✨https://t.co/5fxT1M8yx6#sao_anime#今日はユージオも誕生日 pic.twitter.com/wftSLCv2XT
— 電撃文庫 (@bunko_dengeki) April 10, 2019
ここからは、ソードアート・オンラインシリーズ全体の見どころを3つ紹介します。
キャラクターの魅力や、作品の世界観、キリトとアスナの関係性など、注目して欲しいポイントが目白押しです。それでは、さっそくチェックしていきましょう。
ゲーマーの夢やロマンが詰まった世界観
1つめの見どころは、世のゲーマー達の願望が具現化した体感型オンラインゲームのリアリティある世界観です。
ソードアート・オンライン(SAO)は2022年の近未来が舞台となっています。仮想世界のゲームの中に、自分の意識ごとフルダイブできるという夢のような世界観に、一度は憧れる人が多いのではないでしょうか。
特にオンラインゲーム好きな方にはたまらない設定ですよね。実際にソードアート・オンラインの世界を体感できる最新のVRを起用したゲームイベントも増えているので、気になる方はぜひ参加してみてください。よりリアルなゲームの世界へ飛び込めますよ。
二刀流から繰り出されるキリトのバトルシーンがかっこいい!
・ソードアート・オンライン-二刀流キリト pic.twitter.com/Eo8vgkah9L
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) September 11, 2015
2つめの見どころは、『ビーター』と呼ばれる黒の剣士・キリトの激しいバトルアクションです。
唯一無二のスキル『二刀流』から繰り出される16連撃の必殺技『スターバーストストリーム』で仲間のピンチを救うシーンは必見。
アニメファンの人気投票でも1位になるほど支持されています。
キリトとアスナの胸キュンシーン
ソードアートオンライン
#25 世界の種子
#SAO好きな人RT #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/4wgabrhlUL— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) June 19, 2015
3つめの見どころは、固い絆で結ばれるキリトとアスナの恋愛模様です。
『俺の命は君のものだ、アスナ』
『絶対キリトくんともう一度会って、また好きになるよ』
一度は言われてみたい胸キュンするセリフも登場します。また、キリトに淡い恋心を抱く女性キャラクターの一途な恋模様にもぜひご注目ください。
ソードアート・オンラインのキャスト声優
ソードアート・オンラインは各キャラクターの声を担当する声優陣も豪華です。
本作の主要キャラクターの声を演じる豪華声優陣のプロフィール、経歴(出演した代表作など)を紹介します。
キリト / 桐ヶ谷和人 CV:松岡禎丞
ソードアートオンラインII
#19 絶剣#SAO好きな人RT #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/4hVMd7U5um— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) May 19, 2015
名前 | 松岡禎丞(マツオカ ヨシツグ) |
---|---|
生年月日 | 1986年9月17日 |
血液型 | O型 |
出身地 | 北海道 |
所属事務所 | アイムエンタープライズ |
出演作品 | ・食戟のソーマ(幸平創真) ・ノーゲーム・ノーライフ(空) ・冴えない彼女の育てかた(安芸倫也) ・エロマンガ先生(和泉正宗) |
アスナ / 結城明日奈 CV:戸松遥
ソードアートオンラインII
#1 銃の世界
#SAO好きな人RT #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/1JY1Bddyqb— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) May 23, 2015
名前 | 戸松遥(トマツ ハルカ) |
---|---|
生年月日 | 1990年2月4日 |
血液型 | B型 |
出身地 | 愛知県 |
所属事務所 | ミュージックレイン |
出演作品 | ・妖怪ウォッチ(ケータ) ・To LOVEる -とらぶる(ララ・サタリン・デビルーク) ・機動戦士ガンダム00(ミレイナ・ヴァスティ) ・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(安城鳴子) |
ユイ CV:伊藤かな恵
ソードアートオンライン
#21 アルヴヘイムの真実
#SAO好きな人RT #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/2smz6iBeIj— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) June 20, 2015
名前 | 伊藤かな恵(イトウ カナエ) |
---|---|
生年月日 | 1986年11月26日 |
血液型 | B型 |
出身地 | 長野県 |
所属事務所 | 青二プロダクション |
出演作品 | ・織田信奈の野望(織田信奈) ・侵略!?イカ娘(長月早苗) ・とある科学の超電磁砲(佐天涙子) ・しゅごキャラ!(日奈森あむ) |
リーファ / 桐ヶ谷 直葉 CV:竹達彩奈
・呪文を覚えるのはけっこう大変そ pic.twitter.com/N9UhdDpMga
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) September 20, 2015
名前 | 竹達彩奈(タケタツ アヤナ) |
---|---|
生年月日 | 1989年6月23日 |
血液型 | O型 |
出身地 | 埼玉県 |
所属事務所 | リンク・プラン |
出演作品 | ・だがしかし(枝垂ほたる) ・ハイスクールD×D(塔城小猫) ・けいおん!(中野梓) ・俺の妹がこんなに可愛いわけがない(高坂桐乃) |
ヒースクリフ / 茅場晶彦 CV:山寺宏一
私はね、キリト君。まだ信じているのだよ――
どこか別の世界には、本当にあの城が存在するのだと――……
~茅場晶彦 pic.twitter.com/U3ehbBqU85— ソードアートオンライン名言bot (@sao_meigen_bot) April 2, 2019
名前 | 山寺宏一(ヤマデラ コウイチ) |
---|---|
生年月日 | 1961年6月17日 |
血液型 | A型 |
出身地 | 宮城県 |
所属事務所 | アクロス エンタテインメント |
出演作品 | ・新世紀エヴァンゲリオン(加持リョウジ) ・ドラゴンボール超(ビルス) ・銀魂(吉田松陽/ 虚) ・それいけ!アンパンマン(めいけんチーズ、カバオくん) ・かいけつゾロリ(ゾロリ) |
各シリーズのあらすじ・ネタバレ
・第1期/アインクラッド編とフェアリィダンス編 pic.twitter.com/iHipk8e9Ah
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) August 14, 2015
こちらでは、本作のあらすじを時系列順でご紹介します。ラノベやアニメで一度観た人も、知っているけど手を出しづらい人でも楽しめる内容になっているので、ぜひ最新シリーズまでお楽しみください。
ソードアート・オンライン「アインクラッド編」(1話~14話/原作1巻~2巻)
・キリトの想いを乗せた対ボス戦がカッコ良かった pic.twitter.com/xoppqrsxbE
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) September 15, 2015
舞台は西暦2022年の近未来。ソードアート・オンラインのゲームプロデューサー茅場晶彦が「ナーヴギア」の開発を経て「VRMMORPG」という仮想世界にフルダイブできるゲームを発表しました。ベータテスト当選者になった主人公・キリトは、2ヶ月間のお試しとして購入優先権を懸けたプレイを始めます。
ゲームプレイ中、ログアウト出来ない事に気付いたキリトは、全100層ある浮遊城「アインクラッド」をクリアするまで帰れない事態に陥ります。さらに、ゲーム内で死亡すると現実世界でも死んでしまうという衝撃の事実を知り、徐々にゲーム内のキャラクターも現実世界の姿形と同じ様に変わってしまいます。
全ての事実を受け入れたキリトは、同じくプレイヤーのアスナと出会い、心を通わせながら互いにアインクラッドを目指して戦う決意を胸に旅立ちます。
アインクラッド編の見どころ
単行本にも収録されてない「プログレッシブ」が描かれているシーンは必見!ヒロインのアスナとパーティを初めて組んだストーリーで、一般人とベータテスターの確執を鎮めるため、キリトが自ら嫌われ役「ビーター」を名乗るところまで描かれています。
また、各階層のボス戦や、キリトとアスナの恋愛模様、デスゲーム内での仲間の出会いと別れのシーンなど、たくさんの見どころが詰まった作品です。
アインクラッド編の感想
ソードアート・オンラインアインクラッド編を久しぶりに読み直した私
「ソードアート・オンラインめっちゃおもしろいやん…」
— あみにゃお (@asnyao_k) May 15, 2018
池袋のソードアート・オンラインアインクラッド編一挙上映会行きましたがやっぱアインクラッド編が一番いいな。
恋する乙女リズ可愛すぎ。
出会った当初のシリカはちょと性格悪いw
アスナも結婚する前のアスナが最強。
リズはALO以降、姐さんポジみたいになってるから乙女化してくれまじで。— ディム@冬コミ1日目西G-34b (@dim0316toki) November 8, 2015
ソードアート・オンライン「フェアリィ・ダンス編」(15話~25話/原作3巻~4巻)
・リーファ(直葉)ちゃん可愛い。 pic.twitter.com/Q0064VwQG7
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) August 10, 2015
ソードアート・オンラインから閉じ込められていたキリトは、茅場晶彦との死闘により無事に現実世界へ生還しました。しかし、同じくデスゲームから生き残ったアスナを含む300人のプレイヤー達が未だ生還しないままに。
愛するアスナや仲間たちを救うべく、キリトは新たなVRMMORPG「アルヴヘイム・オンライン」に挑戦します。ナーブギアでフルダイブしたキリトは、見たこともない妖精たちが舞う新しい光景でした。
フェアリィ・ダンス編の見どころ
本編で初登場する新ヒロインの「リーファ」や、最強の敵「オベイロン」との戦いが見どころです。現実世界と仮想世界の両方でキリトに恋をしてしまったリーファの切なく淡い恋心にもご注目下さい。
フェアリィ・ダンス編の感想
フェアリィ・ダンス編も素敵だわ😭
キリトアスナありがとう💕💕💕 pic.twitter.com/YVeozj5VCw
— YцiКа*低浮上 (@y_y_0523) March 15, 2017
#えとたまお姉さんと見る厳選アニソン集
ソードアート・オンライン OP2
『INNOCENCE』藍井エイル
リーファが活躍するフェアリィ・ダンス編へ突入します。
私のお気に入りキャラはなんと言っても、子安さんが演じるオベイロンです。
狂気を感じる悪役らしい見事な演技でした。笑 pic.twitter.com/hQaTfjzuHH— えとたまお姉さん (@eto_tama) February 25, 2017
一番面白いのアインクラッド編だと思ってるのに一番好きなのはフェアリィ・ダンス編なんだよな。SAOで一番好きなキャラクターのシノンさん出てないのに
— バトウ (@batousama810) December 11, 2016
ソードアート・オンライン「エクストラエディション編」(1期総集編/スピンオフ)
・「ソードアート・オンライン Extra Edition」 pic.twitter.com/BHZIFI4OPI
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) September 4, 2015
「エクストラエディション」は、1期の総集編と原作にはなかったオリジナルエピソードがプラスされているので、スピンオフの部分のみ紹介します。
2025年の夏休み、キリトの妹・直葉(リーファ)が泳げないため、なんとか克服しようと兄であるキリトをはじめ、アスナ、リズベット、シリカの力を借りてプールで猛特訓を始めます。すると、キリトだけ医務室に来るようにと女医さんから呼び出しを受けます。しかし、そこで待っていたのは総務省の菊岡誠二郎でした。
エクストラエディション編の見どころ
アスナをはじめ、ヒロイン達のキュートでセクシーな水着姿が見どころです。夏用の制服、学校のプール。他のシリーズとは違い、日常の青春を感じる和やかな雰囲気が魅力です。
エクストラエディション編の感想
SAOのエクストラエディション、久々に観たけど、良いな。。夏用の制服とか水着…とか。。キリトの表情参考と演技参考がメインだったけど、普通にみいってしまった。。
— はやて。P*冬コミ/4日/南-セ-25b* (@mosu_satifo) January 11, 2019
いやーSAOエクストラエディション見終わったぞー(*/▽\*)
やっぱりSAO神がかってますわ最高!
はやく日曜になれw— ちょこ (@Choc0cohC) July 17, 2014
ソードアート・オンラインⅡ「ファントムバレット編」(1話~14.5話/原作5巻~6巻)
・「当たったら全力で戦いましょう」 pic.twitter.com/EZn2xQ2kcl
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) August 19, 2015
ソードアート・オンライン事件から一年。総務省の菊岡誠二郎から呼び出されたキリトは、ある依頼を受けます。その内容は、新たな銃と鋼鉄のVRMMO「ガンゲイル・オンライン」で発生した奇妙な現象「死銃(デス・ガン)」事件の捜査でした。
黒い銃を持った不気味なアバター「死銃(デス・ガン)」に撃たれたプレイヤーは、現実世界でも死を遂げています。あまりにも深刻な事態に戸惑うキリトでしたが、死銃の手掛かりを探すため「ガンゲイルオンライン」へのログインを決意します。
ログイン後、「へカートⅡ」を使いこなすスナイパー・シノンと出会い、ガンナーとのトーナメント戦「バレット・オブ・バレッツ」に挑みます。
ファントムバレット編の見どころ
氷の狙撃手である新ヒロイン「シノン」とキリトとのクールな一騎打ちのシーンが見どころです。キリトが無双状態になったかっこいいアクションや、スナイパーであるシノンの激しいバトルシーンは必見です。
黒い銃を持つ不気味なアバター「死銃(デス・ガン)」の真相が明らかになるシーンも見逃せません。
ファントムバレット編の感想
ファントムバレッド見ててやっぱりシノンカッコイイし可愛い(∩´∀`∩)💕
opもedも好きだったから一気に見たよね~✨✨ pic.twitter.com/s61Zqk3qq2— yuu* (@yuu_39h) February 11, 2018
戦闘シーンとかキリトさんマジパネェシーンに関してはやっぱりファントムバレッド編が一番良かったけどね。銃撃戦の中をビームサーベル1本で戦い抜くとかキリトさんマジリスペクトェ
— 悠理なゆた (@yuri_nayuta) April 13, 2011
ソードアート・オンラインⅡ「キャリバー編」(15話~17話/原作8巻)
・ALOではリーファ達がいた pic.twitter.com/dUAFw6XC2l
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) August 6, 2015
新しくスタートした、アルヴヘイム・オンライン伝説の聖剣「エクスキャリバー」の獲得クエスト。
妖精王・オベイロンとの対決時に、一度だけ手にしたことがある「レジェンダリーウェポン」という武器を手に入れたいキリトたちは、新メンバーのシノを含む7人でパーティを組みます。
しかし、そのクエストにはアルヴヘイム・オンラインの世界を揺るがす大きな裏のイベントが隠されていました。
キャリバー編の見どころ
他のシリーズにはない主要キャラクター7人の連携バトルが見どころです。また、アインクラッド時代のユニークスキル「二刀流」に似た、レベルの高いバトルシーンも要チェックですよ。
キャリバー編の感想
ソードアート・オンラインキャリバー編見返し終わったぜ!
個人的にはこうゆうサブストーリー好きだからアニメで見れて本当によかったよ!
次はマザーズロザリオ編見返しますか! pic.twitter.com/cmtLcJeBCK— D@傍観者 (@d_nsdma) January 24, 2015
ソードアート・オンラインキャリバー編のopが一番大好き
— 如月Pi (@kisa_ra_gi) November 22, 2014
ソードアート・オンラインⅡ「マザーズ・ロザリオ編」(18話~24話/原作7巻)
ソードアートオンラインII
#19 絶剣#SAO好きな人RT #RTした人全員フォローする pic.twitter.com/iXvfzUtzpd— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) May 30, 2015
リズベットから妙な噂を聞いたアスナ。その内容は、浮遊城アインクラッドの第24層主街区北部に現れた「絶剣」と呼ばれるアバターが、「オリジナル・ソードスキル」を賭けたデュエルで全てのプレイヤーを蹴散らしているということでした。
噂の張本人である「絶剣」に、アスナはデュエルを挑みましたが、キリトさえも打ち負かすほどの実力がある絶剣を前にアスナは敗北してしまいました。その後アスナに対し、絶剣は自身のギルドに誘い始めます。
マザーズ・ロザリオ編の見どころ
シリーズ初となるアスナの視点で描かれたストーリーで、自身の家庭環境の苦悩や、「絶剣」とのデュエルが見どころです。
戦う時でしか見られない、凛としたアスナのかっこいい表情や、激しいバトルアクションが満載です。また、現実世界で闘病するユウキのたくましい生き様にもぜひ注目してみて下さい。シリーズ史上最も感動すると評判の物語です。
マザーズ・ロザリオ編の感想
ソードアート・オンラインII 20話感想。
ゲーム中にコンセントを抜く行為は
絶対に許されない!
ネトゲならオートセーブだからいいけど、
そうでないなら悲惨…最後キリトさんの壁走りから突っ込んできたところはカッコよすぎでしたねw pic.twitter.com/hkgwZ6meE3
— そうま (@akizuki1234) November 23, 2014
ソードアート・オンラインII 24話感想。
ユウキちゃん・゜・(/Д`)・゜・
な泣ける展開でも最後に茅場さんが
みんな持って行ってしまいました(笑)茅場さん…この人何がしたかったんでしょうね… pic.twitter.com/qaqUmNhzId
— そうま (@akizuki1234) December 21, 2014
#オススメアニメ
第三作目
《ソードアート・オンライン》
同士の中では知らない人はいないと思われる、大人気作品。
ラノベ、漫画、アニメ、声優、ゲーム
どれを取っても最高峰。
そしてキリトがかっこよすぎる。
マザーズロザリオ編が泣ける
『これはあくまで個人的な感想です』 pic.twitter.com/DXHD724Hlo— テルト (@animenimiraiwo) December 19, 2016
ソードアート・オンライン「アリシゼーション」(1話~現在放送中/原作9巻~12巻)
SAOアリシゼーション24話御視聴ありがとうございました。山本さんと共に総作監&作監で参加させていただきました。皆さんの心に少しでも残るものになっていたら幸いです。少し時間は空いてしまいますが後半も引き続き御視聴何卒宜しくお願い致します。スタッフの皆様お疲れさまでした。 #sao_anime pic.twitter.com/7pWy2Rlf87
— 鈴木 豪🐾 (@kurogomasama) April 1, 2019
ログイン前の記憶が曖昧なまま、気がつけばキリトは新しい仮想世界にフルダイブしていました。手掛かりを求め、漆黒の巨木「ギガスシダー」へたどり着きます。するとそこに現れたのは、人と同じような感受性を持つ少年「ユージオ」でした。
キリトとユージオは、お互いの交流を深めながらそれぞれの目的のために奔走します。ふと、キリトの記憶のなかで、幼少期に過ごしたユージオとキリト、金髪の少女・アリスとの思い出がよみがえります。
しかし、それは偽りの記憶であり、本来のキリトの思い出ではなかったのです。そして謎の少女、アリスの正体とはいったい…。
アリシゼーションの見どころ
仮想世界で生まれ育ったキャラクターが登場するという今までになかった斬新な設定と、壮大なファンタジーテイストの仮想世界が見どころです。
これまで現実世界のキャラクターが、フルダイブして仮想世界に行くと流れが主流でしたが、今回キリト以外は全て仮想世界で生きるキャラクターというユニークな設定となっています。そんななかでも、人と同じような感情を持つ「ユージオ」とキリトの熱い友情に、目が離せません。
アリシゼーションの感想
SAO アリシゼーション 24話まで見終わったぁぁぁ( ̄▽ ̄)
やっぱり安定の面白さ。
最後めっちゃ感動した…
アリシゼーションの2期も期待してます😌 pic.twitter.com/lTwSz6yGSM— かわぽん (@kqwapon_ayasuto) April 10, 2019
ソードアート・オンライン アリシゼーション24話 感想
ステイクール 常に次が気になる展開や感動的なシーンあって最後には見たいものを存分に見せてくれるSAO。二刀流キリト君には震えた。ユージオとアリスが言葉を残すシーンが良い。次へも期待したい。チュデルキン、名を残したな…#sao_anime pic.twitter.com/BBah1ta4yg— いまりな! (@imarina_27) March 31, 2019
劇場版ソードアート・オンライン「オーディナル・スケール」(書き下ろし)
@kanon1114514
オーディナル・スケール pic.twitter.com/4lEyPkMK5N— 魔改@くんリス (@MAKAI_kunrisu) April 5, 2019
茅場晶彦が開発した、フルダイブできるという革新的なVR(仮想現実)「ナーブギア」。それから4年が経過した後、ナーブギアの後継「アミュスフィア」に対抗し、次世代「ウェアラブル・マルチデバイス」が発売されました。
フルダイブ機能を排除し、代わりにAR機能(拡張現実)を最大限に広げた最先端マシンである「オーグマー」。フルダイブよりもリスクが少なく、覚醒状態で利用できる安全性がユーザーから評価され、「オーディナル・スケール」は瞬く間にヒットしました。さっそくアスナたちもプレイしようと試みますが…。
オーディナル・スケールの見どころ
川原礫書き下ろしによるシリーズ初の劇場版。主要キャラクターの成長した姿や、劇場版ならではの迫力ある滑らかなバトルシーンが見どころです。ヒロインのアスナをはじめ、ユナたちの可愛い表情やしぐさにも、ぜひ注目して欲しいポイントです。
オーディナル・スケールの感想
SAOのオーディナル・スケール見終わった(今頃感満載)
普通に面白かった!アスナのマザーズ・ロザリオでユウキが出てきた時一瞬うるっと来た!
スターバースト・ストリームも久々に見れた!SAOって見よう見ようとは思ってたけど見てなかったから見て良かった… pic.twitter.com/3Td9K2Ftm1— 孤独な太陽@恵は神 (@SolItalySun) April 10, 2019
オーディナル・スケールの感想を書かせてください。
まず、オーディナル・スケール最高、ソードアート・オンライン最高でした pic.twitter.com/868OLlWCnO— あすな🍜カラマリアニメ化ありがとう (@saolove0520) February 18, 2017
ソードアート・オンライン「オルタナティブ ガンゲイル・オンライン」(スピンオフ作品)
・続きが気になる方は、ライトノベルで pic.twitter.com/JzFeBy7pSS
— SAO画像っソードアートオンライン (@obycnoni) September 18, 2015
主人公である子比類巻 香蓮(こひるいまき かれん)は、180㎝ある高身長がコンプレックスでした。ある日、友人の篠原美優(しのはらみゆう)に紹介された「ガンゲイル・オンライン」に挑戦します。
香蓮は、自分とは正反対の小柄なプレイヤーを選び、「レン」としてゲームをスタートさせました。そこで「ピトフーイ」という謎の女子プレイヤーからスクワッド・ジャムの開催があると聞き、参加を決めましたが…。
オルタナティブ ガンゲイル・オンラインの見どころ
代表作「キノの旅」、「アリソン」を手掛けた時雨沢恵一が描くオリジナルストーリーが楽しめます。銃撃戦を題材にした世界観が見どころで、敵も味方も銃を武器に、激しいガンアクションを繰り広げるシーンに圧倒されます。
「P90」など、実在する銃が登場するリアリティも魅力で、ガンマニアにはたまらない銃器へのこだわりを感じさせるスピンオフ作品です。
オルタナティブ ガンゲイル・オンラインの感想
2:レン(ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン)
そこまで興味がないアニメだったが、何故かリアタイで見ていて、気が付けば楽しみにしていた。それは、このキャラに魅力があったからだろうね。
SAOより好きかな。 pic.twitter.com/BSdW02i5VG— 筑前筑後/chikuzen chikugo (@chikuzen666) April 8, 2019
ソードアートオンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 感想
殺し合いとはいってもあくまでゲームの中ってことで、ギャグを絡めたシリアスになりきらない作風が良かった。まあゲームなぶん殺し方もエグいのが多かったが。#ggo_anime— だいすけ (@daisuke_0012) July 1, 2018
まとめ
今回は、ラノベにとどまらず、アニメや映画化、スピンオフ作品など、名実ともに人気の「ソードアート・オンライン」のあらすじや、魅力についてお届けしました。アニメの次回放送も見逃せない展開に胸が高鳴りますね。
最新作の放送前に、リアルタイムで一度視聴された方、まだ一度も視聴したことがない方も、ぜひ動画視聴サービスを利用して楽しんでみてはいかがでしょうか。一度観たらはまること間違いなしですよ。
おすすめの定額見放題の動画配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
関連記事
-
-
実写ドラマ版『ゆるキャン△』の感想と見放題配信するVODサービス
いよいよ実写ドラマ版の『ゆるキャン△』の地上波放送がスタートしました。 原作はあ …
-
-
ウエストワールド(WEST WORLD)が見れる動画配信(VOD)サービス
HBO作品としてまず思い浮かぶのが、ゴールデングローブ賞など数多くの賞を受賞して …
-
-
新海誠監督のアニメ映画も観れる!動画配信サービスまとめ
2016年8月26日に公開されたアニメ映画「君の名は。」の興行収入が150億円を …
-
-
きかんしゃトーマスが見放題の動画配信サービス一覧と無料で見る方法
小さい子供から大人まで幅広い年代の人が楽しめる作品といえば『きかんしゃトーマス』 …
-
-
年末年始に家で動画を見る方におすすめのVODサービス
2020年も残りわずか!年末年始の長期休暇は見逃した映画や海外ドラマをイッキに観 …
- PREV
- Apple TV+
- NEXT
- 実写ドラマ版『ゆるキャン△』の感想と見放題配信するVODサービス