キッズ向けアニメ(番組)も配信している動画配信サービスの比較
ビデオオンデマンド(VOD)・動画配信サービスの魅力は、一人だけでなく家族みんなで気軽に映画や海外ドラマ、アニメなどの動画コンテンツを視聴できることです。
また、大人だけでなく子供が楽しめるアニメや映画を配信しているサービスもあるので、大人だけでなく子供も楽しむことができます。
動画配信サービスは放送時間に合わせたり、待つ必要がなく24時間いつでも流すことができるので、子供が泣いたり、大人しくしてほしいときに利用するような使い方もできるので結構便利なんです。
そこで今回はキッズ向けアニメ(番組)も配信している定額制のビデオオンデマンド(VOD)・動画配信サービスをご紹介したいと思います。
定額制の動画配信サービスなので、いつでも気軽に流しておくことができるのでオススメですよ。
なお、2018年2月時点の情報となり、現在は内容が変更されていたり、配信終了している場合もありますので、詳細は各公式ホームページにてご確認ください。
キッズに人気のアニメ(番組)
「キッズ向けアニメ(番組)って一体どんなアニメが人気なの?」
「子供にどんなアニメ(番組)を観せたら良いのかわからない・・・」という方は必見です。2018年2月時点で人気のあるアニメ(番組)をまとめましたので参考にしてみてくださいね。
0〜2歳くらいの子供に人気のアニメ(番組)
0〜2歳くらいの子供は色がハッキリとしたカラフルなキャラクターがでてくるアニメ(番組)や、歌や踊りが含まれているようなアニメ(番組)が人気のようです。特にアンパンマンは人気で、0〜2歳くらいだとストーリーを楽しむというよりはキャラクターが好きで観ているという感じです。
- それいけ!アンパンマン
- しまじろうのわお!
- いないいないばあっ!
- おさるのジョージ
3〜5歳くらいの子供に人気のアニメ(番組)
3〜5歳くらいの子供はおしゃべりが上手になってくる年頃で、アニメのストーリーも理解できるようになってきます。女の子はプリキュアや、ディズニープリンセスに夢中になる子が多く、男の子だとヒーロものや戦隊に夢中のようです。
- プリキュアシリーズ
- ディズニー
- 仮面ライダーシリーズ
- きかんしゃトーマス
- かみさまみならい ヒミツのここたま
6〜8歳くらいの子供に人気のアニメ(番組)
6〜8歳くらいの子供は特にアニメ(番組)に夢中になる年頃で、好きなキャラクターのグッズを集めたり、マネをしたり、お友達同士でアニメの話をする子供達が多いようです。国民的キャラクターが登場する「ドラえもん」は男女問わず人気のようです。
- 妖怪ウォッチ
- ポケットモンスター
- ドラえもん
- ディズニー
- プリキュアシリーズ
- クレヨンしんちゃん
- ウルトラマン
キッズ向けアニメ(番組)も配信している動画配信サービス
それでは以下でキッズ向けアニメ(番組)を配信しているVODをご紹介していきます。VODによっては月額料金を支払えば見放題で観ることができたりするサービスや、観たいものだけをレンタル(個別課金)して観れるサービスなどがありますので、ご自分に合ったVODを選ぶと良いでしょう。
U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXTは、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。120,000本以上の他社と比較しても圧倒的な数の映像コンテンツが定額見放題で提供しています。
また、動画以外にも追加料金なしで電子雑誌を読み放題で利用することができます。
一つの契約で4つアカウントを作成することができ、年齢制限などもできるため、家族でも楽しめるのも特徴です。子アカウントには有料作品の購入制限ができたり、年齢制限のある作品を非表示にすることができたりと安心してご利用していただけます。
U-NEXT(ユーネクスト)で観れるキッズアニメ
U-NEXTでは数多くのキッズ向けアニメジャンルのコンテンツを配信しています。
特に映画やテレビアニメ版の「アンパンマン」シリーズが充実しています。
その他「妖怪ウォッチ」や「セーラームーン」「プリキュア」など男女関係なく楽しめる内容となっています。
- アンパンマンチャンネル
- 映画 それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ
- 映画 それいけ!アンパンマン リズムでうたおう!アンパンマン夏まつり
- 映画 それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い
- いないいないばあっ!あつまれ!ワンワンわんだーらんど みんなでワンダホー
- いないいないばあっ! おひさまとダンス
- しまじろうのわお!2012〜2014年
- 劇場版しまじろうのわお! しまじろう とくじらのうた
- 魔法つかいプリキュア!
- アナと雪の女王
- 塔の上のラプンツェル
- リトル・マーメイド
- ディズニー・サンデー ちいさなプリンセス ソフィア
- かみさまみならい ヒミツのここたま
- 妖怪ウォッチ
- 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
- ポケットモンスター サン&ムーン
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦
- きかんしゃトーマス
- アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!
- 美少女戦士セーラームーンSuperSセーラー9戦士集結!ブラック・ドリーム・ホールの奇跡
- 美少女戦士セーラームーンR(劇場版)
- 美少女戦士セーラームーンS(劇場版)
U-NEXTは無料トライアル期間あり
U-NEXTでは、31日間の無料トライアル期間が用意されています。
登録日を含む31日間以内に解約した場合、月額利用料は発生しないため、無料で映画や海外ドラマ、アダルト作品を見放題で楽しむことができます。
ちょっとでも気になった方は、まず試してみましょう。
気に入ったらそのまま有料プランに移行し、イマイチと感じた方はトライアル期間中に解約しましょう。
hulu(フールー)
hulu(フールー)は月額1,026円で配信されているすべての動画を見放題で楽しむことができ、有料作品がないので『子供が勝手に課金してしまった』という心配もいりませんので、安心して利用することができます。
huluキッズというキッズ専用のページが設けられており、キッズが大好きなアニメや番組だけが集められています。あなたの子供も夢中になること間違いなしです。
hulu(フールー)で観れるキッズアニメ
映画や海外ドラマが充実しているhuluですが、キッズ向けアニメも多数配信しています。
大人も子供も楽しめる動画配信サービスとなります。
- まじめにふまじめ かいけつゾロリ
- アイカツ!
- 妖怪ウォッチ
- デュエル・マスターズVSR
- ハクション大魔
- たまごっち! ~ラブリーたまとも編~
- しまじろうのわお!
- ポケットモンスター
- ポケットモンスター XY
- おさるのジョージ
- ポケットモンスター XY
- ふうせんいぬティニー
- アンパンマンチャンネル
- 怪盗ジョーカー
- 愛天使伝説ウェディングピーチ
- トランスフォーマー アドベンチャー
- など、その他にも多数キッズアニメを配信中
dTV
dTVはNTTドコモが提供する定額制の映像配信サービスで、他社と比較しても圧倒的な映像コンテンツ数が特徴です。
配信しているコンテンツのジャンルは映画、ドラマ、アニメ、音楽、キッズ、バラエティなど豊富で、利用する人を選ばず誰でも楽しめるラインナップとなっています。
また、料金も格安で月額550円で見放題とコストパフォーマンスに優れたビデオオンデマンドサービスとなります。
NTTドコモが提供している映像配信サービスですが、現在はdocomo以外のユーザーでも利用できます。
テレビだけでなく、パソコンやタブレット、スマートフォンで視聴することができるので、場所に関係なくどこでも好きな映像コンテンツを楽しむことができます。
無料お試し期間も31日あり、十分試してから利用できるので、後々後悔することもないので、まずは無料でお試ししてみることをオススメします。
dTVで観れるキッズアニメ
dTVでは、「アンパンマン」の映画シリーズが充実している印象です。
その他、「妖怪ウォッチ」や「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」などの人気アニメが多数配信されています。
- 名探偵コナン
- アンパンマンチャンネル
- 映画 それいけ!アンパンマン たのしくてあそび ママになったコキンちゃん
- 映画 それいけ!アンパンマン みんな集まれ!アンパンマンワールド
- 映画 それいけ!アンパンマン みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ
- 映画 それいけ!アンパンマン アンパンマンとゆかいな仲間たち
- 映画 それいけ!アンパンマン アンパンマンとハッピーおたんじょう日
- 映画 それいけ!アンパンマン はしれ!わくわくアンパンマングランプリ
- しまじろうとくじらのうた
- しまじろうとフフのだいぼうけん~すくえ!七色の花~
- 劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
- ドラえもん
- 妖怪ウォッチ
- クレヨンしんちゃん
- クレヨンしんちゃんテレビスペシャル
- プリティーリズム・レインボーライブ
- プリパラ
- ケロロ軍曹 1stシーズン
- 忍たま乱太郎 (第16シリーズ)
- アニメ おしりかじり虫
- など、その他にも多数キッズアニメを配信中
ビデオマーケット
ビデオマーケットは様々なジャンルの動画が楽しめる動画配信サービスです。
配信数もとても多く、約190,000本の動画を配信しており、他の動画配信サービスでは配信の少ないバラエティ番組やスポーツ動画、演劇などの動画の配信もしておりラインナップは豊富です。
プレミアムコースと、プレミアム&見放題コースのどちらか選んで会員登録をします。
プレミアムコースは月額550円で単品で観たい作品をレンタルできるコースです。毎月540ポイントが貰えます。
プレミアム&見放題コースはプレミアムコースにプラス対象の作品が見放題で観ることができるコースで月額1,078円。
見放題作品は2万本以上配信。
Amazon プライムビデオ
Amazon プライムビデオは、Amazonのプライムサービス加入者を対象とした動画配信サービスで、Amazonプライム会員は年会費4,900円で月額プランなら月々500円でAmazon プライムビデオが見放題で楽しめます。
「キッズ向けTV番組」というカテゴリーがありますので、子供向け作品を探す時に便利です。
Amazon プライムビデオで観れるキッズアニメ
Amazon プライムビデオでは人気の「クレヨンしんちゃん」 、「ドラえもん」、「ポケットモンスター」などが見放題で楽しめます。小さな子供が観れる作品も多数あり、幅広い年齢の子供に対応しています。
- クレヨンしんちゃん
- ドラえもん
- ポケットモンスター
- きかんしゃトーマス
- おかあさんといっしょ ~うたおう!おどろう!~フリフリぼよよ~ん!
- 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段
- ちいさなプリンセス ソフィア
- 映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!
- おさるのジョージ
- しまじろうのわお!2016
- ポケットモンスター サン&ムーン
- こねこのチー ポンポンらー大冒険 シーズン1
- おジャ魔女どれみ#
- ひつじのショーン
- はなかっぱ
- 魔法少女まどか☆マギカ
- 美少女戦士セーラームーンS
- 美少女戦士セーラームーンR
- ミッキーマウス クラブハウス
- SING/シング
- ペット
- あたしンち
無料トライアルで実際に試してみるのもアリ
今回ご紹介した、キッズ(子供)向けアニメを配信している定額制動画配信サービスでは「U-NEXT(ユーネクスト)」と「dTV」が充実している印象でした。
あとは、お子さんの好き嫌いもあるので実際に利用してみるのも良いかと思います。
特に「U-NEXT(ユーネクスト)」は、31日間の無料トライアル期間が用意されています。
登録日を含む31日間以内に解約した場合、月額利用料は発生しないため、無料でキッズアニメも視聴することができます。
また、無料トライアルでも600円分のポイントが付与されるので新作の映画やアニメも視聴することもできお得感もあります。
もちろん、キッズ作品以外にも映画や海外ドラマ、大人も楽しめるアニメなど他の作品も充実しているので家族みんなで楽しめると思いますよ。
実際に利用してみて、利用する価値を感じたらそのまま有料で利用すると良いかと思います。
※2018年2月時点の情報となり、現在は内容が変更されていたり、配信終了している場合もありますので、詳細は各公式ホームページにてご確認ください。
※各動画配信サービスでご紹介したタイトル・作品は見放題作品と個別課金(レンタル)の作品、両方が含まれています。
おすすめの定額見放題の動画配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
関連記事
-
-
DMM TVとdアニメストアの料金と利用するメリットについて比較しながら解説
アニメが視聴できる動画配信サービスは、dアニメストアやAmazonプライムビデオ …
-
-
U-NEXTとDMM見放題chライトを徹底比較!配信数やサービス内容、料金を比較紹介
定額料金を支払うことで対象作品が見放題で楽しめるVODサービスの中で、「U-NE …
-
-
邦画が見放題のおすすめ動画配信サービスを厳選紹介
洋画にも負けない素晴らしい作品も多く残る邦画。日本人なら誰もが好きなジャンルでは …
-
-
国内ドラマが見放題&無料トライアルがある動画配信サービスを比較
エピソード数が多い国内ドラマを見るなら定額制の動画配信サービスがおすすめ! 見放 …
-
-
PS4(プレイステーション4)に対応している動画配信サービス
PS4(プレイステーション4)は、専用アプリをインストールすることで一部のビデオ …
-
-
FOXチャンネルが視聴できるVODサービスを比較!料金やサービス内容をご紹介
24時間いつでも好きな動画が楽しめるVODですが、中には「FOXチャンネル」を配 …
-
-
U-NEXT(ユーネクスト)と楽天TVのアダルトビデオ見放題サービスを比較!
動画配信サービスの中には映画やドラマなどの一般作品のほかにアダルトビデオを定額見 …
-
-
新作映画・ドラマも見れる動画配信(VOD)サービスを比較してみた
動画配信(VOD)サービスはサブスクリプション型(SVOD)や都度課金型(TVO …
-
-
Fire TV Stickを使ってDisney+ (ディズニープラス)をテレビで見る方法
テレビでDisney+ (ディズニープラス)を見る方法の中でも安価に手に入るFi …
-
-
アニメが見放題できる動画配信のサブスクサービスを比較
アニメを見るなら定額料金で見放題できるサブスクサービスがおすすめ! アニメが見放 …