※プロモーションが含まれている場合があります。
無料期間中の解約もOK!Hulu(フールー)の解約方法を徹底解説
VOD(動画配信サービス)は様々なタイプのサービスがありますので、無料トライアル期間を利用しながら試している方は多いのではないでしょうか?
Huluも2週間の無料トライアル期間があるので、実際に使ってみて気にいる人もいれば、満足できずに解約をお考えになる方も多いはずです。
そこで今回は実際に管理人が利用していたHuluを解約した手順について詳しくご紹介していきます。
もちろん、無料期間中での解約も可能ですよ。
※現在、Huluでは無料トライアルキャンペーンが終了しているため、初月から利用料金が発生します。
-目次-
Huluの解約(退会)について
Huluを解約する場合、Huluの公式サイトからログインして、解約手続きを行います。
デバイスはパソコン、スマートフォン、タブレット端末から手続き可能で、任意のアンケートが表示されるものの、とても簡単に解約(契約解除)することができます。
後ほど詳しくご紹介しますが、3分もあれば解約手続きが完了するほど簡単な内容となっているので、解約をお考えの方は面倒だと思わず解約手続きを進めていきましょう。
無料お試し期間中も解約OK
冒頭でもご紹介しましたが、Huluは初回登録の方のみ2週間の無料お試し期間が用意されています。
これは「2週間は無料で試して、良かったらそのまま有料会員として利用してね」というもので、無料お試し期間が終了すると自動的に有料会員へと移行するシステムとなっています。
ただし、2週間の無料お試し期間内での解約(契約解除)は可能なので、満足できなかった方やそもそも2週間しか利用するつもりがない方は、無料期間中に解約手続きが完了すれば料金が発生することはありませんのでご安心ください。
いつでも解約できる
Huluの解約は公式サイトの「アカウント」から契約解除手続きを行うため、基本的には24時間いつでも解約が可能となっています。
スマートフォンからも簡単に解約できるので、場所も関係ありません。
また、解約手続きが完了すれば即日解約となるため安心です。
公式にアクセスできないような、何か緊急のサーバーメンテナンスでもない限りいつでも解約は可能なはずです。
解約に関するよくある質問まとめ
「Huluヘルプセンター」で公開されているHuluの解約に関する質問と、その回答について簡単にご紹介いたします。
解約に関する疑問や不安がある方は一度目を通しておいたほうが安心ですよ。
なお、2017年12月時点での情報となりますので、最新の情報はHulu公式サイトにてご確認をお願いいたします。
Q.契約期間中に解約した場合、残りの期間は視聴できますか?
A.はい。残りの期間が残っている場合は、視聴できます。契約期間終了後は、自動的に解約になります。
Q.「現在、決済依頼中です。」のメッセージが表示され、解約やお支払い方法の変更ができません。
A.お客様のご請求日となりますと、システム上で自動的に決済処理が行われます。
決済処理中は上記メッセージが表示され、解約、お支払い方法の変更、Huluチケット追加などのお手続きが行えません。決済処理が完了しますと、お手続き画面へのリンクが再度表示されます。
決済処理完了後にお手続きをお願いいたします。
Q.無料トライアルは、本当に無料で利用できますか?
A.はい。無料期間中に解約手続きをおとり頂ければ料金は発生いたしません。 また、無料トライアルは、初回のお客様のみのご利用となります。
Q.無料トライアル中に解約はできますか?
A.無料トライアル中でも解約は可能です。
※無料期間での解約は即時解約となり、残りの無料期間も無効になります。再度の登録の際には無料期間は利用いただけません。
そのほか何かわからないことがあればで確認してみましょう。
Huluの解約方法
Huluの解約(契約解除)の流れについて、管理人が利用しているアカウントを使って実際に解約してみたいと思います。
今回はiPhoneを使って解約手続きを行いますが、パソコンやタブレット端末からでも解約は可能ですので、若干画面が異なるかもしれませんが、基本的な流れは一緒だと思うので頑張って進めていきましょう。
ちなみに、Huluの解約はとっても簡単なので安心してくださいね。
まずは解約手続きを行うためにHuluの公式サイトにアクセスして、ログインしていない場合はメールアドレスとパスワードを入力してログインしておきましょう。
ログインしたらプロフィールを選択して、画面右上にあるプロフィールアイコンをタップすると表示されるメニューから「アカウント」を選択します。
アカウントの契約情報では再度パスワードを求められるのでパスワードを入力して次へ進みます。
パスワードを入力したら、契約情報の下部にある「契約を解除する」をタップします。
すると「ご契約を解除する前に」というページが表示されます。
「○○月○○日までは追加料金なしでご利用いただけます・・・」という内容が記載されています。
ギリギリまで利用したい方は、一旦は解約せず利用し続けても良いですが、忘れてしまいそうな方は早めに解約したほうが無難かもしれません。
今回はそのまま解約するので、画面下部にある「契約の解除を続ける」をタップします。
すると「ご契約を解除する前に」という、アンケートページが表示されるので、時間がある方は回答しましょう。
もちろんスキップも可能ですので、解約手続きをする方は画面下部にある「契約を解除する」をタップしましょう。
再びアカウント画面が表示されます。
上記画像のように「契約終了」と記載されていれば解約が完了しています。
管理人の場合、12月11日(解約時は11月30日)まで利用できると記載があり、利用したい場合は「再度契約する」をタップすればOKです。
ただ、ついつい忘れがちになってしまうので、あまり観ていない方は再契約はしないほうが無難だと思います。
解約手続きが完了すると、登録しているメールアドレス宛に「ご契約サービス・解約手続き完了のご連絡」が届いていると思うので確認しておきましょう。
これでHuluの解約の流れは以上となります。
スムーズにいけば3分もかからないと思うので、誰でも簡単に退会できるはずです。
Huluに満足できなかった方におすすめのVOD
何らかの理由でHuluを解約、もしくは解約する予定の方におすすめのVODサービスをピックアップしてみました。
「Huluで満足できなかったけど、他のVODも気になる!」という方は以下のサービスはいかがでしょうか?
管理人が利用したことがあるVODを厳選しています!
価格が気になった方
管理人としてはHuluのコスパは悪くないと感じていますが、利用料金は税込だと月額1,007円とそれなりの出費になってしまいます。
特にあまり観たい動画が少ない場合は、より値段が高く感じてしまうことでしょう。
そういったことが原因で解約してしまった(解約予定)の方にはdTVがオススメ。
月額540円(税込)という価格ながらHuluと同じように洋画や邦画、海外ドラマ、韓流ドラマ、アニメなど様々な動画が楽しめます。
海外ドラマ好きな方は、dTVでもFOXチャンネル内で最新ドラマがリアルタイム配信されているのでご安心を。
dTVは定額見放題+都度課金制のVODサービスなので、有料コンテンツも含まれていますが、作品のラインナップも豊富なのでかなり楽しめます。
NTTドコモのサービスですがキャリアフリーなのでauやソフトバンクを利用している方でも登録可能。
さらに、初回登録の方なら31日間は無料で利用することができるので、実際に使いながら試すことができます。
「Huluはちょっと料金が高い」と感じた方はdTVを試してみましょう!
その他、単純に価格が安いVODなら「Amazon プライムビデオ」もオススメ。
dTVよりも利用料金が安くて、最近はAmazon独自のコンテンツにも力を入れているので、Amazon プライムビデオでしか観れない動画も充実していますよ。
無料トライアル期間もあるので、お試しでの利用もおすすめ!
多彩なコンテンツを楽しみたい方
料金は高くなりますが、Huluにはない動画のジャンルやコンテンツが楽しめるのが「U-NEXT」です。
Huluは完全な定額制の動画配信サービスですが、U-NEXTは定額+都度課金制(PPV)のサービスなので見放題作品だけでなく、新作映画も自宅にいながらレンタルすることができます。
利用料金は月額2,189円とHuluよりも高くなりますが、新作映画にも使えるポイントが毎月1,200円相当貰えるので上手く活用できればHuluよりもお得があります。
また、ポイントでマンガ・コミックや小説など電子書籍も購入できるだけでなく、70誌の雑誌も読み放題できるなど充実のサービス内容となっています。
Huluでは配信されていないアダルト動画も視聴できるなど、多彩なコンテンツを楽しみたい方には非常にオススメ!
初回登録の方であれば、31日間の無料トライアルが用意されているので、期間中は見放題作品だけでなく、600ポイントが貰えるので新作映画もタダで楽しめるお得な内容となっています。
またU-NEXTを利用したことがない方は試して損はないと思いますよ!
まとめ
Huluの解約方法や解約後に試していただきたいVODサービスをご紹介しました。
Huluの解約は任意のアンケートが表示されるものの、すんなり解約できるので特に迷うこともないので安心でした。
もちろん、無料トライアル中の解約もできるので、試して微妙と感じた場合は解約して、他の動画配信サービスを試してみたほうが良いと思います。
無料お試し期間があるVODは数多くありますが、中でも今回ご紹介した「dTV」や「Amazon プライムビデオ」、「U-NEXT」は特にオススメですよ。
気になる方は無料で試してみましょう!
おすすめの定額見放題の動画配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
関連記事
-
-
Hulu(フールー)のお気に入り機能を使おう!便利な活用方法と使い方
Huluには好きな作品や気になる作品、視聴中の作品などにお気に入り登録ができる機 …
-
-
Huluをパソコン(PC)で楽しもう!視聴方法や機能をご紹介
Huluではパソコン(PC)でも観ることができます。 ノートPCなら持ち運びでき …
-
-
Hulu(フールー)をPS4で視聴しよう!登録手順と利用した感想
Huluはパソコンやスマートフォンだけでなく、PlayStation4をお持ちで …
-
-
Hulu(フールー)の料金プランとアプリ、サービスの強みについて
Hulu(フールー)は、HJホールディングス株式会社が運営するサブスク型の動画配 …
-
-
Hulu(フールー)の対応デバイスと同時視聴可能な端末数について
スマートフォンの普及により、動画はパソコンだけでなくモバイルデバイスでもよく視聴 …
-
-
Hulu(フールー)をスマホ・タブレットで視聴しよう!アプリの使い方と視聴方法
定額見放題のVODサービス「Hulu」ではマルチデバイスに対応しているので、パソ …
-
-
Fire TVを使ってHuluをテレビで楽しもう!アプリのインストールから視聴までの流れ
インターネット経由で自宅にいながら動画を楽しむことができるVODサービス「Hul …