ハリー・ポッター シリーズが観れる動画配信サービスの比較
イギリスの作家J・K・ローリングによるファンタジー小説を映画化した『ハリー・ポッター』シリーズは世界中で驚異的大ヒットを記録している人気映画となっています。
日本でも映画館だけでなく、テレビ放送されている作品も多いので一度は観たことがある映画ではないでしょうか?
2016年11月23日には『ハリー・ポッター』のスピンオフ映画『ファンタスティック・ビースト』シリーズの第1作目が公開されます。
タイトルは『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』。
また、2018年11月には『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』も公開されて、この作品もすでに主要な動画配信サービスで視聴することができます。
ファンタスティック・ビースト シリーズは5部作になる予定で、今後も目が離せない注目の作品となりそうです。
今回はそんな人気映画ハリー・ポッターシリーズを配信しているビデオオンデマンド・動画配信サービスをまとめてみました。
なお、本ページの情報は2017年11月時点のものです。配信が終了していたり内容が変更されている場合がありますので、最新の配信状況は各サービスの公式サイトにてご確認ください。
-目次-
ハリー・ポッターと賢者の石
魔法使いの少年の成長を描く傑作ファンタジーシリーズ第1弾
基本的にはどのVODサービスでも、「ハリー・ポッターと賢者の石」をレンタルして視聴する形となります。
ハリー・ポッター以外の映画やドラマを楽しみたい方は「U-NEXT」や「ビデオマーケット」のような定額+PPVのVODがオススメ。
ハリー・ポッターのみ観たい方は「楽天TV」のような月額不要の単品レンタルで視聴できるVODがオススメ!
ハリー・ポッターと秘密の部屋
魔法学校の2年生になったハリーたちの冒険を描く シリーズ第2弾
シリーズ第1弾と同様に、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」を有料レンタルして視聴する形となります。
レンタル料金は300円~400円ほど。
ハリー・ポッター以外の映画やドラマを楽しみたい方は「U-NEXT」や「ビデオマーケット」のような定額+PPVのVODがオススメ。
特にU-NEXTは初回登録に限り31日間は基本料金が無料になるだけでなく、ハリー・ポッターの視聴にも利用できる600円相当のポイントが貰えます。
ハリー・ポッターのみ観たい方は「楽天TV」のような月額不要の単品レンタルで視聴できるVODがオススメ!
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
3年生となったハリーにかつてない危機が迫る! シリーズ第3弾
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」も有料レンタルで視聴する形となります。
基本的には視聴可能なVODも他のシリーズと同様。
ビデオパスでは2日間のレンタルで200円と料金が安いですが、auユーザーのみ利用できるVODとなります。
U-NEXTの無料トライアルを利用すれば、基本料金が無料+「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のレンタルにも使用可能な600円分のポイントが貰えるので、実質的にタダで視聴することも可能。
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」を単品で視聴したい方は、やはり「楽天TV」がオススメ。
ハリー・ポッターと炎のゴブレット
宿敵ヴォルデモートがついに姿を現す!シリーズ第4弾
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」も有料レンタルで視聴することができます。
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」単品でレンタルしたい方は「楽天TV」がオススメで、2日間のレンタルで標準画質が270円、高画質でも432円で視聴することができます。
見放題動画+レンタルで視聴したい方は、無料トライアルでも600ポイントが貰える「U-NEXT」がオススメ。
auユーザーは、無料お試し期間+540円相当のビデオコインが貰える「ビデオパス」がお得!
しかも、2日間レンタルで200円とレンタル料金も安いので、他の有料作品を視聴することも可能です。
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
ヴォルデモートとの激しい戦いを描く シリーズ第5弾
他シリーズ同様、配信するVODは同じで、視聴するには有料でレンタルする必要があります。
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を無料で視聴したい方は、初回登録限定ですが「U-NEXT」の無料トライアルを利用しましょう。
31日間は基本料金が無料で、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」のレンタルにも使用可能な600円相当のU-NEXTポイントが貰えるので、タダで視聴することもできます。
auユーザーはU-NEXTと同じように無料期間+ビデオコインが貰える「ビデオパス」もオススメ!
【PR】31日間無料トライアルはこちら
ハリー・ポッターと謎のプリンス
登場人物たちの運命が大きく揺れ動く シリーズ第6弾
「ハリー・ポッターと謎のプリンス」も有料レンタルで視聴することができます。
見放題作品+「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を視聴したい方は無料お試し期間とポイント(コイン)が貰える「U-NEXT」や「ビデオパス」がオススメ。
レンタルビデオショップのように、作品のレンタル料金のみで視聴したい方は「楽天TV」が良いでしょう。
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
遂に激動のクライマックスへ!最終章前編!!
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」も見放題作品と配信されておらず、基本的には有料レンタルで視聴する形となります。
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
10年越しのファンタジー大作の最終章
PART1と同じく、「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」を配信するVODは基本的に一緒で、有料レンタルする必要があります。
単品レンタルの場合は「楽天TV」、定額制+PPVで視聴する場合は無料お試しとポイント(コイン)が貰える「U-NEXT」や「ビデオパス」がオススメ。
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
「ハリー・ポッター」の新シリーズ第1弾
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を視聴できる動画配信サービス
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」も様々なVODサービスで視聴することができますが、中でも「Netflix」は見放題作品として配信されているので、追加料金は不要で視聴することができます。
初回登録限定ですが、無料お試し期間もあるので「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」を無料で観ることも可能です。
掲載した動画配信サービスの特徴
今回ご紹介したハリー・ポッターシリーズが視聴できるビデオオンデマンド(VOD)・動画配信サービスの特徴やサービス内容についてご紹介いたします。
定額制の動画配信サービスは初回限定の無料お試し期間を設けている場合がほとんどなので、実際に利用してみるのも良いかと思いますよ。
U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXT(ユーネクスト)は、株式会社U-NEXTが運営する映像配信サービスです。100,000本以上の他社と比較しても圧倒的な数の映像コンテンツが定額で見放題で提供しています。
また、映像コンテンツ以外もコミック・書籍などの電子書籍も楽しむことができます。
一つのアカウントで「テレビ」「パソコン」「タブレット」「スマートフォン」で視聴することができるマルチデバイスに対応しているので、自宅はもちろん、外出先でも映画やドラマを観ることができます。
特徴の一つとして、最新作の配信が他のビデオオンデマンドサービスよりも比較的早く楽しめることができます。新作映画や海外ドラマなどは、ペイ・パー・ビュー(PPV)で別途課金することで簡単に観ることが可能となっています。
課金するのはちょっと・・・とお考えの方は、初回加入時や毎月付与されるポイントを使うことで、毎月複数本の新作映画なども課金することなく楽しむことができます。
一つの契約で4つアカウントを作成することができ、年齢制限などもできるため、家族でも楽しめるのも特徴です。
U-NEXTは31日間の無料トライアルあり!
U-NEXTでは、初回限定で31日間の無料トライアル期間が用意されています。
登録日を含む31日間以内に解約した場合、月額利用料は発生しないため、見放題作品ならタダで映画や海外ドラマ、アダルト作品を見放題で楽しむことができます。
また、初回限定の無料トライアル期間でも600円分のポイントが付与されるため、ポイントを使用することで通常よりもおトクにハリー・ポッターシリーズを視聴することができます。
dTV
dTVはNTTドコモが提供する定額制の映像配信サービスで、他社と比較しても圧倒的な映像コンテンツ数が特徴です。
配信しているコンテンツのジャンルは映画、ドラマ、アニメ、音楽、キッズ、バラエティなど豊富で、利用する人を選ばず誰でも楽しめるラインナップとなっています。
また、料金も格安で月額550円で見放題とコストパフォーマンスに優れたビデオオンデマンドサービスとなります。
NTTドコモが提供している映像配信サービスですが、現在はdocomo以外のユーザーでも利用できます。
テレビだけでなく、パソコンやタブレット、スマートフォンで視聴することができるので、場所に関係なくどこでも好きな映像コンテンツを楽しむことができます。
無料お試し期間も用意されているので、実際に利用しながら試すことができます。
楽天TV
月額料金は不要で作品をレンタル、もしくは購入する際にのみ料金を支払う都度課金型のVODサービスで、映画やドラマ、アニメ、バラエティ、スポーツ、アダルトなど様々な動画を配信しています。
楽天スーパーポイントが貯まるだけでなく使用することもできるので、普段から楽天のサービスを利用している会員の方にはオススメの動画配信サービスとなります。
レンタル・購入する際にだけ料金が発生するので、普段あまり動画を視聴しない方でも安心して利用できるのが魅力です。
ビデオパス
ビデオパスは、auユーザー向けのビデオ・オン・デマンドサービスで、映画や海外ドラマ、アニメなど様々なジャンルの動画を配信しています。
定額見放題+都度課金制のVODなので、見放題作品と新作映画やドラマも楽しむことができます。
料金は月額618円と手頃な料金ながら、有料会員は毎月540円相当のビデオコインが貰えるなど充実のサービス内容となっています。
また、初めて利用する方は30日間は無料で利用することができるので、実際に使いながら試すことができます。
TSUTAYA TV
TSUTAYAの動画配信サービスで、TSUTAYAのほぼ全ての動画をオンラインで見ることができる「動画見放題プラン」や、TSUTAYAのCD/DVDが借り放題になる「定額レンタル8」、見放題&借り放題がセットになっておトクな「動画見放題&定額レンタル8」の3つのプランを用意。自分の利用用途に合わせたプランを選ぶことができます。
オンライン動画配信サービスでは、新作なども観ることができる動画ポイントが毎月1080pt付与されるなどおトクな内容となっています。
大画面のテレビはもちろん、パソコンやスマートフォン、タブレットにも対応しているので、いつでもどこでも、1人でも家族でも視聴することができます。
今なら動画見放題&借り放題プランが30日間無料お試しすることができます。
ビデオマーケット
ビデオマーケットは月額550円で毎月付与される540ポイントで動画を購入する「プレミアムコース」と見放題+540ポイントが貰える月額1,078円の「プレミアム&見放題コース」が選べるVODサービス。
配信する動画は映画やドラマ、アニメ、スポーツ、バラエティ、趣味、グラビアなど幅広く、膨大な量の動画を配信しています。
パソコンやタブレット、スマートフォンにも対応しているので、自宅以外でも高品質な動画を楽しむことができるのも特徴。
Netflix
Netflixは、2015年9月2日から日本でもサービスを開始した定額制の動画配信サービスで、全世界では4,000万人以上の加入者がいる人気のビデオ・オン・デマンドサービス。
映画やドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、バラエティなど多彩な動画を配信しています。
中でもオリジナル作品はかなり充実しており、見応えある作品も多いのが特徴です。
パソコンやスマートフォン、タブレット端末に対応しており、Fire TVなどのストリーミングデバイスを用意すればテレビでも視聴することもできます。
おすすめの定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
電子書籍・マンガも読める動画配信サービスの比較まとめ
ビデオ・オン・デマンド、動画配信サービスの中には映画や海外ドラマ、アニメなどの映 …
-
-
海外ドラマ「24 -TWENTY FOUR- レガシー」が観れるビデオオンデマンドサービスの比較
アメリカ海外ドラマで、人気作品の代名詞とも言われる「24 -TWENTY FOU …
-
-
Fire TV Stickを使ってDisney+ (ディズニープラス)をテレビで見る方法
テレビでDisney+ (ディズニープラス)を見る方法の中でも安価に手に入るFi …
-
-
24 -TWENTY FOUR- が観れる動画配信サービスまとめ
「24 -TWENTY FOUR-」は、事件がリアルタイムで進行する作品でドラマ …
-
-
FOXチャンネルが視聴できるVODサービスを比較!料金やサービス内容をご紹介
24時間いつでも好きな動画が楽しめるVODですが、中には「FOXチャンネル」を配 …
-
-
アニメ見放題ならどの動画配信サービスがベストか?主要なVODサービスを比較
今回アニメが見放題で楽しめるVODサービスとして厳選したのがdアニメストア、U- …
-
-
鉄道・列車の動画が見放題のVODサービス
大人だけでなく、子供も楽しめる鉄道・列車の動画ですが、より本格的に楽しみたい方は …
-
-
全て見放題!完全定額制のSVOD(動画配信サービス)を徹底比較!
現在、数多くのビデオオンデマンドサービス(VOD)がありますが、定額制や個別課金 …
-
-
ゲオチャンネルとdTVの配信数や料金、サービス内容を徹底比較
2016年2月、新たにサービスを開始した「ゲオチャンネル」は月額590円で映画や …
-
-
アニメ『ドラゴンボール』が観れる動画配信サービスの比較まとめ
ドラゴンボール(DRAGON BALL)は鳥山明の人気漫画をアニメ化して大ヒット …