FODプレミアムを利用した感想と評価!良い・悪いところを本音でレビュー
フジテレビの動画配信(VOD)サービス「FOD(フジテレビオンデマンド)」には定額で対象作品が全て見放題で楽しめる「FODプレミアム」という月額コースがあります。
動画だけでなく雑誌も読み放題できたり、有料作品や電子コミックの購入にも使用できるポイントが毎月最大1,300円相当獲得できるなど、他のVODサービスにはない魅力があるサービスです。
管理人はFODプレミアムを約1年ほど利用してきましたが、利用して良かったこととイマイチだったことがしっかりと認識できたので、FODプレミアムの特徴やサービス内容も合わせて本音でレビューしていきたいと思います。
FODプレミアムは人によって合う合わないがハッキリわかれる動画配信サービスだと思うので、今FODが気になっている方は申し込む前に読んでいただきたいです。
-目次-
FODプレミアムとは?
FODプレミアムは動画配信サービス「フジテレビオンデマンド(FOD)」の月額見放題プランで対象の動画なら何本見ても料金は定額で楽しむことができます。
料金は月額976円。
条件などありますが、初回限定で2週間の無料トライアルキャンペーンを実施しているので、無料で試すこともできます。
この辺りはサブスクリプション型の動画配信サービスと基本変わりませんが、FODプレミアムは他のサービスにはあまりない3つの特徴があります。
それは
- 色んな雑誌が読み放題できる
- 電子コミックの購入にも使えるポイントが毎月最大1,300円相当獲得できる
- 漫画が充実していてポイントで購入できる
というところです。
細かく挙げればもっとたくさんの魅力がありますが、他の動画配信サービスと比較すると上記の3点がFODプレミアムの大きな特徴となります。
FODの雑誌配信サービスは対象の約100冊が全て読み放題で、新しい雑誌がどんどん更新されます。定期的に雑誌を定期購読している方は雑誌代だけでも元が取れる可能性もあります。
あと、FODで貰えるポイントは毎月100ptが自動的に付与されるのですが、8の付く日は公式サイトにアクセスしてポチッとボタンをクリックすれば400pt貰えるので合計1,300pt獲得できます。
貯まったポイントはFOD内の電子書籍ストアでコミックを購入することができるため、毎月2、3冊は実質無料でコミックが読めることになります。
FODは意外に電子コミックの取扱数があるので、普段から漫画を読もよく読む人はFODプレミアムがおすすめですよ。
動画コンテンツに関しては国内ドラマ、海外ドラマ、洋画、邦画、バラエティ、アニメ、キッズ、スポーツ、FODオリジナル作品などジャンルもそれなりに用意されています。
後ほど詳しくご紹介しますが、FODプレミアムで見放題できる動画コンテンツは国内ドラマやバラエティ、アニメあたりは強いですが、洋画や海外ドラマのラインナップが少ないのはデメリットになります。
FODプレミアムの良かったところ
まずはFODプレミアムに登録してみて良かったことをまとめました。
ちなみに管理人はU-NEXTやNETFLIX、Hulu、dTV、Amazonプライムビデオ、ビデオパス、Paraviなど色々な動画配信サービスを利用した経験があり、常時複数のサービスを利用しています。
他社の動画配信サービスを利用した経験を生かしてFODプレミアムの魅力をご紹介できればと思います。
FOD独占見放題作品・オリジナルも楽しめた
出典元:FOD
FODプレミアムではFODオリジナル作品や独占的に見放題配信されている作品があり、これだけでも登録する価値がありました。
特に大好きなゴールデンカムイがFODプレミアムで全話見放題で楽しめたのは嬉しかったです。
他のVODサービスでも配信していますがPPV(有料)で視聴する必要がありますが、FODプレミアムに加入していれば全話見放題で視聴することができます。
ゴールデンカムイがFODで独占見放題配信する記事は下記で紹介しています。
関連情報:ゴールデンカムイ 第二期もFODプレミアムなら見放題!原作コミックを無料で読むことも
他にもFODのオリジナル作品が配信されていたりと、個人的には見たい番組はそれなりに多かった気がします。
充実の雑誌が読み放題できる(ダウンロードも)
最近はdマガジンや楽天マガジン、タブホなど雑誌の定額読み放題サービスは増えていますが、FODプレミアムにはこの雑誌読み放題サービスが組み込まれています。
しかもFODマガジン専用のアプリも提供されていて、雑誌をダウンロードして閲覧することもできるなど本格的に楽しむことができます。
雑誌専門サイトよりも雑誌数は少ないですが、それでも約100誌あるので十分楽しめました。
また、アプリも使いやすくてサクサク雑誌が読めたのも高評価でした。
例えばFODマガジンでは以下の雑誌が配信されています。(2019年1月時点)
- FRIDAY
- FLASH
- SPA!
- 週刊現代
- 女性自身
- 週刊ザテレビジョン
- MORE
- CanCam
- BAILA
- non‐no
- Oggi
- MEN’S NON-NO
- メンズクラブ
- MONOQLO
- Begin
- AERA
- 家電批評
- GetNavi
- Pen
- 食楽
- 料理通信
- サッカーダイジェスト
- 週刊ベースボール
- F1速報
- パチスロ必勝本
- EVEN
- つり人
週刊誌やファッション誌、ライフスタイル、趣味、ガジェット、スポーツ、料理の雑誌まで幅広いラインナップとなっています。
FODマガジンについては下記の記事で詳しくご紹介しています。
関連情報:FOD(フジテレビオンデマンド)は雑誌が読み放題!雑誌のラインナップと読み方
FODマガジンのアプリはGoogle PlayもしくはApp Storeからダウンロードできますよ。
毎月貰えるポイントがかなりお得
個人的には何だかんだ毎月貰えるポイントが1番嬉しかったかも。
FODプレミアムに加入すると毎月自動で100pt貰えて、8の付く日(8日・18日・28日)は公式サイトでボタンをクリックするだけで400pt貰えるので合計1,300pt貯めることができます。
ポイントは1pt=1円としてFODの新作を含む有料作品のレンタルや電子コミックの購入にも使えるのでかなりお得。
FODプレミアムは月額976円で利用できるのに毎月1,300円分の有料動画が見れたり、コミックがタダで読めることになります。
もちろん、これに加えて対象の動画作品や電子雑誌も楽しめるなんて、かなり太っ腹なサービスだと思います。
▲ 管理人が保有しているFODポイント
またFODプレミアムで獲得したポイントの有効期限は付与された月を含めた6ヵ月間となるので、失効する前に使えているので無駄なく有効利用できています。
長く利用していると結構まとまったポイントが貯まるので、気になる電子コミックのまとめ買いとかもできますよ。
漫画が実質無料で読めて、還元されるポイントが多い
以前は電子書籍ストアで書籍やコミックを購入していましたが、最近はFODで購入することも増えてきました。
トータルの作品数で考えれば専門の電子書籍ストアのほうがラインナップが充実していますが、FODもコミックは充実しているので問題なく利用できています。
FODプレミアムなら最大1,300円相当の電子コミックが毎月買えるので、一部の作品はFODに切り替えてしまいました。
途中で切り替えた場合はバラバラで管理するので面倒なことも多いですが、最初からFODにまとめれば不自由なく利用できるかと思います。
また、FODプレミアムに加入していると、電子書籍購入分の20%がポイント還元されるので、実質的に通常よりもかなり安く購入できるのも大きなメリット。
電子書籍ストアの場合、還元されるポイントは1%分とかが多いので、これだけでもかなりお得です。
20%のポイント還元する電子書籍ストアは管理人が知っている範囲ではヨドバシ.comだけです。
懐かしのドラマにハマった
今は懐かしのドラマはなかなか観る機会が少ないですが、FODプレミアムには懐かしの名作ドラマも多数配信されています。
執筆時点では以下のような懐かしの名作ドラマが見放題で楽しめます。
- 北の国から シリーズ
- 警部補・古畑任三郎 シリーズ
- ひとつ屋根の下
- 王様のレストラン
- ビーチボーイズ
- 東京ラブストーリー
- ナースのお仕事 シリーズ
- ショムニ シリーズ
- 愛という名のもとに
- ウォーターボーイズ
- 恋ノチカラ
- 101回目のプロポーズ
これが一度観ると意外にハマってしまいます。
見放題なので気にするのは寝るタイミングだけでしょうか。見放題対象のドラマなら何本見ても追加料金はかかりません。
ラインナップを見て「久しぶりに観てみたい!」と思う方はFODプレミアムはおすすめです。
FODプレミアムのイマイチだったところ
FODプレミアムの不満や実際に利用していてイマイチだったと感じた部分をまとめています。
あくまで管理人の感想ですが何かの参考になれば幸いです。
FODは特に国内ドラマはとても充実していますが、映画や海外ドラマをメインで見るなら他の動画配信サービスが良いと思います。
また、映画や海外ドラマ中心の利用で雑誌も読み放題したい方は動画配信サービスと雑誌読み放題サービスを別々で契約して利用したほうが満足度が高い可能性があります。
洋画・海外ドラマの配信数がかなり少ない
FOD内で単品レンタルできる作品はそれなりに多いですが、FODプレミアムで見放題できる洋画や海外ドラマはかなり少ない印象でした。
この辺は人の好みがありますが、配信されている作品もイマイチ自分には合わなかったです。
月額976円で動画・雑誌が利用し放題で月額料金以上のポイントが貰えるわけですからワガママ言えませんが、洋画や海外ドラマが充実していたら最高だったなと思います。
ちなみに洋画・海外ドラマの視聴と電子雑誌の両方を楽しみたい方は映画・海外ドラマが充実している比較的安い動画配信サービスと電子雑誌読み放題サービスを別々で契約したほうが満足度は高いと思います。
例えば多彩なジャンルの動画が月額550円で見放題できるdTVと200誌が読める月額440円のdマガジンなら両方合わせても月額990円なのでFODプレミアムと変わらない価格で利用できます。
もっと海外ドラマを充実させたい人はHuluを利用するという選択肢も。
ご紹介したFOD、dTV、Hulu、dマガジンは無料トライアルを実施しているので、一通り試してから判断するのも良いでしょう。
動画のダウンロードができない
dTV、Amazonプライムビデオ、U-NEXTなどスマートフォンやタブレット端末のアプリ経由で動画をダウンロードできる便利なサービスが増えていますが、FODプレミアムは動画のダウンロード再生には非対応となります。
自宅の中であってもモバイルデバイスで視聴するシーンは確かに多いですが、スマートフォンに対応していたら電車移動中でもサッと楽しみたいですよね。
FODプレミアムはこれができないのは残念でした。
他社サービスと比べるとFire TVなどテレビで視聴するための機器への対応が遅かったので、もしかしたらこれからダウンロード機能がリリースされる可能性もありますが、現段階ではそういった話はないのでマイナス評価とさせていただきました。
FODプレミアムの総合評価
ラインナップや機能、使いやすさ、アプリ、漫画・雑誌サービスなどFODプレミアムの総合評価をまとめました。
アプリについて
スマホやタブレットでFODプレミアムの動画を視聴するための専用アプリは動作も軽く使いやすかったです。ダウンロード機能など不満はあるものの全体的に使い勝手はなかなか良かったです。
FODプレミアムのアプリとFODマガジンのアプリは別々に提供されていますが、各アプリのメニューから簡単にお互い行き来できるのも地味に便利でした。
サービス全般の評価
動画コンテンツのラインナップはジャンルによってバラつきがあります。
国内ドラマ、国内映画、バラエティ、アニメあたりは充実していますが、海外ドラマ、洋画のジャンルは作品数が少ないので利用する人の好みによって評価が分かれるところですが、個人的にはもう少し頑張ってほしかったです。
ただドキュメンタリーだと本数は少なくても『サバイバルゲーム』『プロジェクトX 挑戦者たち』『ザ・秘境生活』など個人的に好きな作品が配信されていることもあったので結構楽しめました。
視聴デバイスはスマートフォン、タブレット、パソコンのほかApple TVやFire TVにも対応しているので、テレビでも問題なく楽しめます。
また、同時視聴可能な端末数は最大5台と多いのでかなり便利。画質も良いので満足しています。
ほかには、雑誌読み放題サービスと電子コミックが読めるのが本当に良かったです。
U-NEXTも雑誌や漫画は読めますが、FODのほうが充実していたので満足度は高かったです。
ラインナップなど気になる点はありましたが、全体的には良かった部分のほうが多かったかなと思います。じゃなきゃ約1年も継続的に利用していませんしね。
コストパフォーマンスは?
FODプレミアムのコストパフォーマンスは高いと感じました。
利用料金は月額976円なのに、毎月1,300円相当のポイントが貰えるってすごいなと。
レンタルしたい有料作品がなかったり、そもそも漫画を読まない方にとってはコスパは悪いですが、管理人のように毎月何冊かコミックを購入する人であれば利用して損はないかもしれません。
加えて動画の見放題や雑誌の読み放題サービスが付いてくるわけですからコスパはかなり良いと思います。
FODプレミアムは無料お試しキャンペーンを実施しているので、気になる方は実際に試して判断されると良いでしょう。
公式サイト:FOD
おすすめの定額見放題の動画配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
関連記事
-
-
DMM TVで見れる動画作品とFANZA TVとの関係性について
「DMM動画」は、12月1日から「DMM TV」にサービス統合されました。 DM …
-
-
スターチャンネルEXを利用した感想・個人評価 -登録して良かった点と不満だった点-
Amazonプライム会員なら別途登録することで配信されている番組がリアルタイムで …
-
-
FOD(フジテレビオンデマンド)は雑誌が読み放題!雑誌のラインナップと読み方
FOD(フジテレビオンデマンド)はテレビ放送局フジテレビが運営する動画配信サービ …
-
-
FODプレミアムの無料お試しを徹底解説!適用条件と注意点
フジテレビオンデマンド(FOD)はいくつかプランが用意されていますが、中でも対象 …
-
-
Fire TV Stick 4Kをレビュー!第2世代Fire TV Stickとの比較や進化したポイントを紹介
12月12日から発売開始となったAmazon Fire TV Stick 4Kを …
-
-
DMM TVの対象作品が見放題!DMMプレミアムの登録方法
12月1日から「DMM動画」から「DMM TV」にサービス統合されました。 DM …
-
-
FODをPCで楽しむ | プレイヤーの使い方と視聴までの流れ
動画配信サービスフジテレビオンデマンド(FOD)は、フジテレビで放送されたドラマ …
-
-
FODをテレビで見る5つの方法を解説!簡単に接続して楽しむ方法も
フジテレビオンデマンド(FOD)はPC、スマートフォン、タブレット端末があれば気 …
-
-
FODプレミアムで貰えるポイントがお得すぎ!獲得方法や使い方などを解説
フジテレビオンデマンドの対象作品が見放題で楽しめる月額コース「FODプレミアム」 …
-
-
人気韓国ドラマも見放題!韓流ドラマを観るならU-NEXTがおすすめの理由
世の中たくさんの動画配信サービス(VOD)があり、配信するコンテンツや利用料金は …