ビデオオンデマンドNAVIロゴ

VODの楽しみ方、使い方を解説

ビデオオンデマンドNAVI

au、ソフトバンクユーザーがdTVチャンネルに登録する流れ

dTVチャンネルはNTTドコモが運営する映像配信サービスですが、auやソフトバンク、ワイモバイル、MVNO(格安SIM)を利用している方でもドコモユーザーと同じ料金で登録・利用することができます。

ドコモ利用者が登録する流れとは、決済方法など若干異なる部分があるため、実際にワイモバイル利用者がdTVチャンネルを登録してみたので、登録方法とその流れについて詳しく解説していきたいと思います。

dTVチャンネルはドコモ以外の方も登録可能

dTVチャンネルの公式サイトから登録する

dTVチャンネルはドコモが運営するサービスなので、ドコモユーザーであればdアカウントを持っていますし、料金の支払いは携帯料金との合算払いが可能なため簡単に登録することができます。

一方でドコモ以外の方が利用・登録する場合はdアカウントを新規で作成して、決済方法も登録する必要があるため登録に必要な手続きが若干異なってきます。

以前はドコモユーザーとドコモ以外のユーザーでは利用料金が異なっていましたが、現在は料金改定によりドコモでもauやソフトバンクユーザーでも同じ料金で利用できるようになっています。

利用料金

まずドコモユーザーと大きくことなる点はDAZN for docomoの利用料金です。

VODサービス「dTV」と「dTVチャンネル」の利用料金は変わりませんが、「DAZN for docomo」はドコモ利用者と較べて料金が高くなるので登録する前によく確認しておくようにしましょう。

ただ、ドコモ以外の方でも「dTV」と「dTVチャンネル」をセットで利用するとセット割が適用されるので、セットで利用する方は毎月300円割引となります。VODも様々な番組のリアルタイム配信も楽しみたい方は両方を利用するのもおすすめです。

また、上記2つのサービスに加えて「DAZN for docomo」もセットで利用すると毎月500円割引となります。

au、ソフトバンク、ワイモバイル利用者の利用料金は以下になります。

利用サービス 月額料金
dTVチャンネル 858円
dTVとdTVチャンネル 1,078円
「dTV」「dTVチャンネル」「DAZN for docomo」 2,783円

dTVとdTVチャンネルをセットで利用すれば、実質的にdTVが月額200円ほどで利用できることになるため、テレビ番組や映画、ドラマ、アニメなどの動画好きには非常にお得な内容となっています。

関連情報:dTVとdTVチャンネルのセット割引について解説

支払い方法

ドコモ利用者であれば毎月の携帯料金と合算払いができますが、auやソフトバンク、ワイモバイル利用者は携帯料金との合算払いができません。

dTVチャンネルを利用するにはクレジットカードが必要となりますので、登録される方は用意しておきましょう。

dアカウント作成の際にクレジットカード情報を登録することで、ドコモ以外の方でもdTVチャンネルを利用することができます。

クレジットカードの審査が心配な方は、比較的審査が緩いとされている楽天カードを申し込んでみましょう。

また、今回クレジットカード情報を登録する際に、試しに楽天銀行デビットカード(JCB)で登録してみたら問題なくdTVチャンネルに申し込みができたので、クレジットカードが作れなかった方は楽天銀行のデビットカードを試してみると良いかもしれません。
 

au、ソフトバンクユーザーがdTVチャンネルに登録する流れ

それではドコモ以外の方がdTVチャンネルに登録する方法とその流れについて画像付きで解説していきたいと思います。

なお、今回は会員登録にスマートフォン(Android)を使用していますが、パソコンやタブレット端末からも手続きが可能ですので、使いやすい端末から登録しましょう。

また、サイトのリニューアルやページ更新などで実際の画面とは異なる場合がありますのでご了承ください。

dTVチャンネルの公式サイトから登録する

公式サイト:dTVチャンネル

まずはdTVチャンネルに登録するためにdアカウントを作成する必要がありますので、dTVチャンネルの公式サイトにアクセスして「31日間無料おためし」ボタンをタップしましょう。

メールやYahoo!アカウントなどで登録可能

auやソフトバンク、ワイモバイル、MVNOを利用している方は「ドコモ以外のお客様」ボタンをタップすると以下の方法でdアカウントを発行することができます。

・メールアドレス(空メール送信)
・google+アカウント
・Yahoo! Japanアカウント
・Facebookアカウント

好きな方法を選択して、案内に従ってdアカウントを作成しましょう。
今回は「Yahoo! Japanアカウントで発行する」を選択します。

「Yahoo! Japanアカウントで発行する」を選ぶと、Yahoo! Japanのログイン画面が表示されるのでIDとパスワードを入力してログインしましょう。

「同意してはじめる」をタップする

「このサービスに提供する情報」という画面が表示されるので、確認後「同意してはじめる」を選択します。

dアカウントの情報を入力する

dアカウントの発行画面に移動するので、パスワードや性別、生年月日、支払いに必要なクレジットカード情報を入力して「確認画面へ」ボタンをタップして、内容を確認し問題がなければ利用規約/注意事項を確認して「申し込みを完了する」ボタンをタップしましょう。

dTVチャンネルの登録完了画面

これでdアカウントの作成とdTVチャンネルの登録は完了となります。
ドコモ以外の方は決済方法の登録が必要となりますが、手続きは非常に簡単なので誰でも簡単に登録できるはずです。
 

まとめ

今回はドコモ以外の方がdTVチャンネルに登録する流れや決済方法についてご紹介いたしました。

利用料金は異なりますが、dTVチャンネルは基本的には誰でも利用することが可能で、初回のみ31日間は無料(2018年2月時点)で利用することができるので、どんなサービスか知りたい方や気になる方はお試し感覚で利用してみるのも良いと思いますよ。

なお、登録するクレジットカード情報に管理人が所有している楽天銀行デビットカード(JCB)で試しに登録してみましたが、問題なく申し込むことができました。

クレジットカードを持っていない方や何らかの事情で作れない方は楽天銀行デビットカードを試してみると良いかもしれません。

楽天銀行デビットカード(JCB)

楽天銀行デビットカードは年会費は無料で、16歳以上なら誰でも審査なしで持つことができます。
また、利用100円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まるなど、利用するメリットもあるのでこの機会に申し込んでみてはいかがでしょうか?

楽天銀行デビットカード(JCB)の公式サイトへ

公式サイト:dTVチャンネル

dTVチャンネルのサービス紹介ページへ

 - dTVチャンネルのサービス内容・使い方

1 U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXT(ユーネクスト)

洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!

  •  見放題あり
  •  新作あり
  •  電子雑誌読み放題
  •  アダルトあり

31日間の無料トライアルあり

2 Hulu
Hulu

海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!

  •  見放題あり
  •  海外ドラマ充実
  •  月額933円

2週間の無料トライアル期間あり

3 dTV
dTV

docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!

  •  見放題あり
  •  新作あり

無料お試し期間あり

  関連記事

dTVチャンネルの見逃し配信
dTVチャンネルの見逃し配信 | 楽しみ方と視聴方法

dTVチャンネルは番組のリアルタイム配信だけでなく、一度放送した一部の番組は見逃 …

ドコモユーザーがdTVチャンネル登録方法
ドコモ利用者がdTVチャンネルを登録する方法と申し込みの流れ

NTTドコモは映画やドラマが見放題の「dTV」やアニメに特化した「dアニメストア …

dTVチャンネルを丸ごと解説
dTVチャンネルを丸ごと解説!登録から視聴、解約の流れまで一挙公開

2018年1月30日からスタートしたリニア(リアルタイム)型の映像配信サービス「 …

dTVチャンネルの番組表
dTVチャンネルの番組表 | 使い方と番組の確認方法

dTVチャンネルは一部作品は見逃し配信も行っていますが、基本的にはリアルタイム配 …

dTVチャンネルで視聴できる専門チャンネル一覧
dTVチャンネルで視聴できる専門チャンネル一覧

dTVチャンネルは放送(配信)されている全ての専門チャンネルが全て見放題で視聴す …

dTVチャンネルをスマートフォンで楽しむ方法
dTVチャンネルをスマートフォンで楽しむ | アプリの入手から視聴までの流れ

dTVチャンネルはインターネット経由で番組を視聴できるため、アンテナの設置などの …

dTVチャンネルのレビュー・感想
dTVチャンネルを実際に利用した感想と評価

dTVチャンネルは、テレビ放送のように番組をリアルタイムで視聴するリニア型配信の …

dTVチャンネルをパソコンで視聴する方法
dTVチャンネルをパソコン(PC)で観よう! 視聴の流れと再生方法

dTVチャンネルはスマートフォンやタブレット端末だけでなく、パソコンにも対応して …

dTVチャンネルとひかりTVの比較
どっちがお得?dTVチャンネルとひかりTVの配信コンテンツや料金を徹底比較!

VODサービス「dTV」を運営するNTTドコモが、新たに30チャンネル以上が楽し …

ChromecastでdTVチャンネルをテレビで見る
Chromecastを使ってdTVチャンネルをテレビで見る | 接続と視聴方法

dTVチャンネルをテレビで視聴する方法の一つとしてChromecast(クローム …