dTVの解約(退会)方法とその流れ
dTVは対象動画が見放題できるサブスクサービスなので、利用を終了したい場合は解約手続きすることで利用を終了することができます。
また、初回は約1ヶ月間は無料で利用できるので、無料期間のみ利用する場合は無料期間中に解約することで、料金が発生することなく利用を終了することもできます。
このページではdTVの解約方法と退会の流れについて画像付きで詳しくご紹介しています。
これからdTVの無料お試しをご検討中の方やすでに利用中の方にご参考いただければ幸いです。
dTVの解約(退会)方法
dTVの解約(退会)はdTV公式サイトから手続きが可能です。
パソコンやスマートフォンから退会する場合はdTV公式サイトにアクセスすれば解約手続きが可能です。
dTVのアプリからも手続きが可能ですので、スマートフォンやタブレットをお持ちでdTVのアプリをインストールされている方はアプリからも解約できます。
解約の大まかな流れとしては、メニュー内にあるアカウントから退会手続き→ログイン→解約手続き→手続き内容の確認→退会となります。
時間にして5分もあれば簡単に解約することができます。
無料お試し利用中の方で期間中に解約する場合は、無料お試し期間内に解約手続きを終えるようにしましょう。
解約の際の注意点
dTVでは定期的にシステムメンテナンスを実施していますが、システムメンテナンス中は解約手続きができないので注意が必要です。
システムメンテナンスは毎週火曜の午後10時00分~翌日の午前7時までとなっていますので、解約手続きする場合はメンテナンス期間外に行うようにしましょう。
また、無料お試し期間中に解約される場合は、忘れずに期間内に解約手続きをしましょう。
解約手続きをしなかった場合は無料お試し期間終了後は有料会員へ自動的に移行してしまうので、忘れないように注意しましょう。
dTVの退会手続きの流れ
それでは具体的な解約の流れについてご紹介いたします。
なお、掲載している画像はスマートフォン版の画面になりますので、パソコンから手続きを行う場合は表示される画面が異なりますが、基本的な流れは一緒ですので案内に従って退会してください。
また、アップデートなどにより実際の画面と異なる場合もありますのでご了承ください。
まずはdTVの公式サイトにアクセスしましょう。
退会手続きの画面へ
解約手続きを行うために退会手続きができる画面へアクセスする必要があります。
退会手続きの画面へはWebサイトのほか、dTVのアプリからもアクセスすることができます。
Webから退会手続き画面へアクセスする方法
dTVのWebサイトから退会手続きする場合は、右上部にあるメニューアイコンをタップして、メニュー画面を開きます。
メニュー画面にある「アカウント」内の退会をタップします。
会員解約画面内の下部にある「利用規約に同意し、解約する」ボタンをタップして退会手続きが行えるページへと移動します。
アプリから退会手続き画面へアクセスする方法
アプリの場合は左下部のメニューアイコンをタップしてメニュー画面を開きます。
メニュー内の「アカウント」をタップしてアカウント画面の「退会」をタップすると退会手続きが行えるページへと移動します。
会員解約画面の下部にある「解約する」ボタンから解約手続きページへアクセスできます。
ログインして退会手続きへ
dアカウントIDとパスワードを入力してログインしましょう。
ログイン後はドコモオンライン手続き画面へ移動します。
無料お試し期間中の場合は、契約状況に「○○年○○月○○日まで無料でご利用いただけます。」と記載されているはずです。
今すぐ解約する場合は、手続き内容の「dTVを解約する」にチェックが入っているか確認しましょう。
dTVの注意事項を確認し、「dTVの注意事項に同意する」にチェックを入れて「次へ」をタップします。
ご注意・ご確認事項を確認して「次へ」をタップします。
退会完了
手続き内容や適用開始日、受付確認メールを確認し、「ドコモオンライン手続き利用規約」に同意するにチェックを入れて「手続きを完了する」をタップすれば退会完了です。
手続き完了の通知メールが届いていると思うので、手続き内容を確認しておきましょう。
これでdTVの解約は完了となります。お疲れ様でした。
まとめ
Webサービスによっては解約窓口が見つけにくかったり、解約手続きが面倒なケースも稀にありますが、dTVの解約はとても簡単でした。
パソコンだけでなく、スマートフォンからも退会できるので、解約を希望される方はサクッと解約してしまいましょう。
無料お試し利用中の方で期間内に解約される方は、無料期間内に必ず解約するようにしましょう。
公式サイト:dTV
他の動画配信サービスも無料で試してみたい方はdTVのように無料お試し期間を設けているVODサービスがおすすめですよ。
おすすめの定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
ゲオチャンネルとdTVの配信数や料金、サービス内容を徹底比較
2016年2月、新たにサービスを開始した「ゲオチャンネル」は月額590円で映画や …
-
-
動画のダウンロードも!dTVアプリの機能やインストール方法
映画やアニメ、ドラマなど様々な動画が月額550円で見放題のdTVは今とても人気の …
-
-
au、ソフトバンクユーザーがdTVを利用するまでの流れと支払い方法
dTVはauやソフトバンクユーザー、格安SIM(MVNO)を利用している方でもd …
-
-
dTVとプレミアムGYAO!の配信作品を比較!充実しているのはどっち?
最近の動画配信サービスは月額料金が1,000円以内で利用できるサービスが増えてき …
-
-
dTVをオフラインで観よう!動画のダウンロードと視聴方法をご紹介!
NTTドコモが運営する動画配信サービスdTVは月額550円で対象の作品が見放題で …
-
-
dTV(旧 dビデオ)
dTVの特徴 dTVはNTTドコモが提供する定額制の映像配信サービスで、他社と比 …
-
-
dTVで利用できるデバイス数と端末の登録方法について
dTVはテレビやパソコン、スマートフォンなど様々なデバイスに対応しており、動画を …