dTVチャンネル
dTVチャンネルの特徴
dTVチャンネルはCS放送で人気のチャンネル・番組をインターネット経由で楽しめる月額制の映像配信サービスで、アンテナ設置など工事は不要でインターネット環境と視聴するデバイスがあれば利用することができます。
お気に入りの番組をマイリストに登録できる「クリップ機能」や、番組によっては過去2週間の番組を見逃し配信で視聴できる機能も備えています。
NTTドコモが運営しているサービスですが、現在はauやソフトバンクユーザーも同じ料金で利用することができます。
また、dTVとセットで利用すると割引特典が適用されるなどエンタメ好きにはおすすめ。
通常、初回は7日間は料金が無料で利用することができますが、キャンペーン期間中(2018年1月~)は31日間無料で試すことが可能で無料期間中に解約すれば料金は発生することがないので、誰でも気軽に試すことができます。
公式サイト:dTVチャンネル
dTVチャンネルの月額料金
以前はドコモ以外のユーザーはdTVチャンネルの料金が割高に設定されていましたが、現在は全ての人が月額858円で利用できるようになっています。
dTVチャンネルの月額料金は下記になります。
ドコモ利用者 | ドコモ以外の方 | |
---|---|---|
月額料金 | 858円 | 858円 |
無料トライアル | 初回31日間無料(2018年1月~) |
dTVお得パック
dTVチャンネルとdTVをセットで利用すると通常よりも安い料金で利用することができます。
dTVは月額550円で利用することができる動画配信サービスですが、dTVチャンネルとセットで月額1,078円で利用することができます。
「dTV」+「dTVチャンネル」または「dTV」+「dTVチャンネル」+「DAZN for docomo」のセット割については下記ページで詳しくご紹介しています。
関連情報:ドコモユーザー必見!dTVとdTVチャンネルのセット割引について解説
dTVチャンネルの支払い方法
dTVチャンネルでは以下の決済方法に対応しています。
- 携帯料金との合算払い(ドコモ利用者)
- クレジットカード
dTVチャンネルで視聴できるチャンネル・番組
dTVチャンネルでは以下の番組・チャンネルを視聴することができます。
- dアニマックス
- BOOMERANG
- ニコロデオン
- プリプリ☆キッズステーション
- ディズニージュニア ライト
- MEN’S NECO
- TBSオンデマンドチャンネル
- エンタメ~テレ☆バラエティ SELECT
- ファミ劇Neo
- プチフジ
- Kawaiian for ひかりTV
- ひかりTVチャンネル+
- ソニー・チャンネル
- 映画ザンマイ!
- MTV MIX
- iBEYA
- & MUSIC
- TBSニュースバードEverywhere
- euronews
- ヒストリー
- ナショナル ジオグラフィック
- Discovery TURBO
- KBS World
- あじどらはん~韓流・華流・エンタメTV~
- Kchan!韓流TV
- MONDO麻雀TV
- 釣りビジョンPlus
- ダンスチャンネル by エンタメ~テレ
- タビテレ
- 将棋プラス
- 囲碁プラス
2018年2月時点では31のチャンネルを視聴することができます。
アニメやキッズ向けの番組から大人が楽しめる音楽やドキュメンタリー、ドラマ、映画、韓流ドラマからニュースまで多彩な番組を楽しむことができます。
これらのチャンネルが全て見放題で、番組によっては見逃し配信もされるので、忙しくて見逃してしまった方は配信期間内であればいつでも見ることができます。
各チャンネルの解説は下記ページをご覧ください。
関連情報:dTVチャンネルで視聴できる専門チャンネル一覧
dTVチャンネルの対応デバイス
dTVチャンネルはパソコンはもちろん、iPhoneやiPadなどのiOS端末やAndroidスマートフォン、タブレットでも視聴することができます。
関連情報:dTVチャンネルをスマートフォンで楽しむ | アプリの入手から視聴までの流れ
また、dTVチャンネルはセットトップボックスもしくはメディアストリーミングデバイスを別途用意することでテレビで視聴することも可能です。
対応デバイスは下記になります。
- ドコモテレビターミナル
- Chromecast
- パソコン
- iPhone(iOS 9.0以降)
- iPad(iOS 9.0以降)
- Androidスマートフォン(Android OS4.4以降)
- Androidタブレット(Android OS4.4以降)
dTVチャンネルでは1つの契約で最大5台のデバイスで利用することができますが、同時に視聴できるのは1台のみとなります。
テレビで視聴する場合、「ドコモテレビターミナル」は16,848円(税込)と値段が高いので、少しでも安く視聴したい方はChromecastを利用しましょう。
Chromecastなら4,980円ほどで購入することができますよ。
Chromecastを使ってdTVチャンネルをテレビで視聴する方法は下記ページで詳しくご紹介しています。
関連情報:Chromecastを使ってdTVチャンネルをテレビで見る | 接続と視聴方法
dTVチャンネルの評判
dTVチャンネルの感想や評判をまとめてみました。
dtvチャンネル、釣りビジョン見れるわアメリカ物だけど車系のコンテンツ多くて激アツ
— 自爆霊さん@おかえり (@epsw91201) 2018年2月19日
ところで私、最近とあるアニメを見始めまして、それがすっごく面白いんですよ。主人公たちがすっごく可愛らしくって、見ててとっても楽しい気持ちになるんです。アニマニアックスっていうタイトルなんですけど。なんかdTVチャンネルっていうのでやってるんですよ。オススメです。
— さぞみな (@pokayuko) 2018年2月19日
ずっとナショナルジオグラフィック観たかったけど、その為に光TV引くのもなー。と、思ってたけどdTVチャンネルのおかげで何とかなった。録画は出来ないけど、これで十分
— SLIDePlus (@SLIDePlus) 2018年2月16日
dTVチャンネル30日間無料お試し中だったが解約。
リアルタイムでデンキッキ観るにはスカパー!オンデマンドより安くて見逃し配信もあって良かったけど、個人的にはスカパー!オンデマンドの方が自分にあってたので…。— KING YAS (@sizukunemu) 2018年2月16日
最近、Amazonプライム・ビデオ観てる時間よりもdTVチャンネル観てる時間の方が増えてきた(笑) https://t.co/DaRCOGRMMs
— ガッチ (@gisei8) 2018年2月12日
管理人が実際にdTVチャンネルを利用して感じた良かった点とイマイチだった点をレビューしています。
関連情報:dTVチャンネルを実際に利用した感想と評価
dTVチャンネルの登録方法
dTVチャンネルはドコモユーザーだけでなく、auやソフトバンクを利用している方でも会員登録(申し込み)することができます。
登録方法は簡単で、ドコモユーザーであれば公式サイトから、dアカウントでログインして、申し込み内容や利用規約・注意事項などを確認するなどの手続きを行うことで簡単に登録することができます。
ドコモ利用者は下記ページから登録方法を詳しくご紹介しているのでご参考ください。
関連情報:ドコモ利用者がdTVチャンネルを登録する方法と申し込みの流れ
ドコモ以外のユーザーでも、dアカウントを新規作成して、決済方法の登録などを行うことでdTVチャンネルを利用することができます。
関連情報:ドコモ以外の方がdTVチャンネルに登録する流れ
無料お試し期間中でも解約が可能なので、満足できかった場合は無料期間中に解約手続きを完了するようにしましょう。
公式サイト:dTVチャンネル
※本作品の配信情報は2018年2月20日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については「dTVチャンネル」のアプリをご確認ください。
おすすめの定額見放題の映像配信サービス
- 1
-
U-NEXT(ユーネクスト)
洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!
- 見放題あり
- 新作あり
- 電子雑誌読み放題
- アダルトあり
31日間の無料トライアルあり
- 2
-
Hulu
海外ドラマは圧倒的なラインナップ!Hulu独占配信作品も多数あり!!
- 見放題あり
- 海外ドラマ充実
- 月額933円
2週間の無料トライアル期間あり
- 3
-
dTV
docomoユーザー以外でも利用できるコスパに優れた映像配信サービス!
- 見放題あり
- 新作あり
無料お試し期間あり
関連記事
-
-
dTVチャンネルをパソコン(PC)で観よう! 視聴の流れと再生方法
dTVチャンネルはスマートフォンやタブレット端末だけでなく、パソコンにも対応して …
-
-
Disney+ (ディズニープラス)を2年以上利用した感想。料金とおすすめ作品、子供アカウントについても徹底解説
子供がいるご家庭では、映像を見ている時間も多くあるのではないでしょうか。 実際に …
-
-
DMM見放題chライト
DMM見放題chライトはDMM.comが提供する定額制の動画配信サービスで、月額 …
-
-
Chromecastを使ってdTVチャンネルをテレビで見る | 接続と視聴方法
dTVチャンネルをテレビで視聴する方法の一つとしてChromecast(クローム …
-
-
Netflix(ネットフリックス)
Netflixの特徴 Netflixは、2015年9月2日から日本でもサービスを …
-
-
GYAO!ストア
GYAO!ストアの特徴 GYAO!ストアは、Yahoo! JAPANが提供する動 …
-
-
music.jp 動画配信サービス
music.jp 動画配信サービスの特徴 音楽配信で有名なmusic.jpですが …
-
-
Apple TV+
Apple TV+は、Appleのオリジナルドラマや映画が見放題で視聴できる定額 …
-
-
Rakuten TV(旧楽天SHOWTIME)
Rakuten TV(旧楽天SHOWTIME)の特徴 Rakuten TV(旧楽 …
-
-
dTVチャンネルの見逃し配信 | 楽しみ方と視聴方法
dTVチャンネルは番組のリアルタイム配信だけでなく、一度放送した一部の番組は見逃 …