ビデオオンデマンドNAVIロゴ

VODの楽しみ方、使い方を解説

ビデオオンデマンドNAVI

専門チャンネルも楽しめるビデオオンデマンド(VOD)サービス

24時間いつでも好きなときに映画やドラマ、アニメなどの動画コンテンツが楽しめるビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスの中には専門チャンネルが視聴できるサービスもあります。

専門チャンネルは地上波放送と同じようにリアルタイムで放送(配信)される仕組みの映像配信サービスで、番組の配信時間に合わせて利用者が視聴する形となります。

基本的にはVODがメインで専門チャンネルも合わせて配信するサービスもあれば、専門チャンネルがメインで見逃し配信はオンデマンドで提供するタイプなど様々です。

そこで今回は専門チャンネルが楽しめるビデオオンデマンドサービスの特徴と配信するチャンネル(番組)を詳しくご紹介していきたいと思います。

VODサービスはリアルタイム配信も楽しめる

視聴したいときに再生できて自由に早送り、巻き戻しできるのがビデオ・オン・デマンドの魅力ですが、VODサービスの中には地上波放送のようにリアルタイム配信を行う映像配信サービスが存在します。

専門チャンネルが視聴できる映像配信サービスはアンテナ工事やチューナーを設置する必要があるなど面倒な場合も多いですが、VODサービスであればインターネット環境と視聴デバイス、つまりVODサービスが利用できる環境があれば専門チャンネルも楽しむことができます。(一部サービスを除く)

気になる初期費用などもない場合も多く、手軽に利用しやすいのもVODサービスの魅力となっています。

リアルタイム配信の特徴

リアルタイム配信の特徴

リアルタイム配信は地上波放送のように番組が配信される時間が決められており、視聴者が配信時間に合わせて視聴する形となります。

見逃してしまった番組はリアルタイムでの視聴は難しいですが、作品や番組によっては見逃し配信されることも多いため、VODと同じ感覚で視聴することも可能。

リアルタイム配信(チャンネル)の場合はその特性上、番組表が必要となるため放送される番組がタイムラインでわかるようになっており、各VODサービス内の番組表で確認できるようになっています。

また、リアルタイム配信のメリットは最新のコンテンツ(動画)が視聴できる点で、例えば「FOXチャンネル」では人気の海外ドラマの最新エビソードがいち早く観ることができるので、管理人もよく利用しています。

VODサービスで楽しめる主なチャンネル

複数のVODサービスで配信されているのが「FOXチャンネル」で、ウォーキング・デッドなど人気海外ドラマも配信するチャンネル。

最新の海外ドラマもリアルタイムで配信しており、海外ドラマ好きにはおすすめ。

また、一部のVODでは日本唯一の歴史エンターテイメント専門チャンネル「HISTORY」も配信中。
「刀剣の鉄人」「古代の宇宙人」「アメ車カスタム専門 カウンティング・カーズ」「アメリカお宝鑑定団 ポーン・スターズ」「謎のビッグフット捕獲作戦」など魅力的な番組を配信しています。(2018年3月時点)

タイミングが合わなくて見逃してしまった場合でも、一部の番組は見逃し配信されることも多いため、リアルタイム配信で観れなかった場合でもオンデマンドで楽しむことができます。

テレビで視聴することも

テレビで番組を視聴することも

対応デバイスは各VODサービスで異なりますが、対応テレビやFire TV、Chromecastなどのメディアストリーミングデバイスに対応しているVODサービスであれば、テレビの大画面でリアルタイム配信を楽しむことも。

もちろん、PCやスマートフォン、タブレットなど様々なデバイスに対応しているサービスが多いので、利用シーンに合わせて視聴する端末を選べるのもVODサービスのメリットとなります。
 

専門チャンネルも楽しめるVODサービス

ビデオ・オン・デマンド(VOD)だけでなく、専門チャンネルも視聴できる映像配信サービスを集めました。

追加料金なしで専門チャンネルも楽しめるVODサービスも多いので、利用料金や配信コンテンツなど総合的に比較して自分に合った映像配信サービスをお探しください。

無料トライアル期間を設けているVODサービスも多いので、お試し感覚で利用しながら検討するのも良いでしょう。

Hulu

hulu(フールー)

定額見放題のVODサービスで映画やドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリーなど様々な動画コンテンツが楽しめる。

特に海外ドラマジャンルは非常に充実しているので、ドラマ好きには特におすすめ。

Huluで楽しめる専門チャンネル

また、Huluはたくさんの専門チャンネルを視聴することができるのも特徴で、「FOXチャンネル」「ナショナル ジオグラフィック」「MTV MIX」など人気チャンネルも楽しむことができます。

2018年3月時点でHulu内で視聴可能な専門チャンネルは以下になります。

  • FOXチャンネル
  • ナショナル ジオグラフィック
  • MTV MIX
  • HISTORY
  • ニコロデオン
  • Baby TV
  • CNN/US
  • メッツォ・ライブ HD
  • BBCワールドニュース 日/英
  • 日テレNEWS24
  • ピックアップ Hulu

Huluの場合、これらのチャンネルを視聴するために追加料金などは一切不要で、標準で組み込まれているのも魅力的。

リアルタイム配信の対応デバイスはパソコン、スマートフォン、タブレット、Apple TV、Amazon Fireタブレット、Fire TV/Fire TV Stick、Chromecast、Nexus Playerなど豊富でテレビで視聴することも。

オンデマンド配信もリアルタイム配信も楽しみたい方には、まずおすすめしたいVODサービスとなります。

関連情報:Huluで観れるリアルタイム配信とは?視聴方法や注意点など

利用料金は月額1,026円。

初回2週間は無料で利用することができるので、気になる方は実際に利用しながら検討するのも良いでしょう。

Huluのサービス紹介ページへ

ひかりTV

ひかりTV

株式会社NTTぷららが運営する映像配信サービスで多彩な専門チャンネルやビデオオンデマンド(VOD)が楽しめるサービスとなっています。

10チャンネルほどが楽しめる月額1,100円の「基本放送プラン」など様々なプランが用意されており、利用するサービスによって複数のプランが選択可能。

また、2年間の継続利用することで2年間の月額基本料金から1,100円引きとなる「2ねん割」も用意されています。

ひかりTVで視聴できる専門チャンネル

ひかりTVはとにかく視聴できる専門チャンネルが豊富で、VODより専門チャンネルを楽しみたい方におすすめの映像配信サービス。

例えば「お値打うちプラン」であれば以下のような専門チャンネルが視聴できます。(2018年3月時点)

  • シネフィルWOWOW
  • ザ・シネマ
  • 日本映画専門チャンネル
  • 映画・チャンネルNECO
  • アニマックス
  • キッズステーション
  • 海外アニメ!カートゥーン ネットワーク
  • ディズニー・チャンネル
  • ディズニージュニア
  • FOX
  • スーパー!ドラマTV
  • AXN 海外ドラマ
  • AXNミステリー
  • ホームドラマチャンネル
  • 時代劇専門チャンネル
  • KBS World
  • アジアドラマチックTV
  • ディズニーXD
  • テレ朝チャンネル1
  • テレ朝チャンネル2
  • ファミリー劇場
  • MONDO TV
  • 日テレプラス
  • エンタメ~テレ
  • フジテレビONE
  • フジテレビTWO
  • TBSチャンネル1
  • TBSチャンネル2
  • スペースシャワーTV
  • 100%ヒッツ!スペースシャワーTV プラス
  • MUSIC ON! TV
  • 歌謡ポップスチャンネル
  • FOXスポーツ&エンターテイメント
  • GAORA SPORTS
  • スカイA
  • 日テレジータス
  • TBSニュースバード
  • BBCワールドニュース
  • ナショナル ジオグラフィック
  • ヒストリーチャンネル
  • 囲碁・将棋チャンネル
  • ひかりTVチャンネル1
  • ひかりTVチャンネル2
  • Kawaiian for ひかりTV
  • ショップチャンネル
  • QVC
  • ジャパネットチャンネルDX
  • ジュエリー☆GSTV
  • NHK WORLD TV
  • 中国テレビ★CCTV大富
  • euronews

また、個別で観たいチャンネルをオプションとして追加できるなど、充実のラインナップとなっています。

利用料金は他のVODと較べて高めですが、好みがバラバラな家族みんなで楽しむには最適かもしれません。

ひかりTVのサービス紹介ページへ

U-NEXT

U-NEXT(ユーネクスト)

定額見放題のVODサービスですが、新作映画や一部作品はPPVで別途課金して視聴もできる映像配信サービスで、映画やドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、アダルトまで多彩なジャンルの動画を視聴することができます。

月額2,189円と料金は高めですが、新作の視聴にも使用できる1,200円相当のポイントが毎月貰えるので、有料コンテンツも楽しみたい方にはおすすめ。

また、70誌の雑誌が読みは放題になるだけでなく、ポイントを使ってコミックや電子書籍を購入できたりと充実のサービス内容となっています。

U-NEXTではFOXチャンネルが視聴可能

動画や電子書籍など色々なサービスが利用できるU-NEXTでは、「FOXチャンネル」も視聴することができます。

対応デバイスはPC、Fire TV、PlayStation 4、Android TV機能搭載ブラビアなど。FOXチャンネルは追加料金なしで見放題で楽しめます。

関連情報:U-NEXTでFOXチャンネルを視聴しよう!視聴方法や番組表の見方

どちらかと言うとビデオ・オン・デマンド中心に楽しみたい方におすすめの映像配信サービスとなります。
初回は31日間は対象作品が見放題になるだけでなく、対象の雑誌も読み放題、新作映画の視聴にも使える600円相当のポイントが貰えたりとお得な無料トライアルを実施中。

U-NEXTのサービス紹介ページへ

dTV(dTVチャンネル)

dTV

dTVは月額550円という安さながら映画やドラマ、アニメ、バラエティ、音楽、ドキュメンタリーなど様々な動画コンテンツが楽しめるVODサービスですが、「FOXチャンネル」も追加料金なしで視聴することができます。

ビデオ・オン・デマンドを中心に最新のFOX系ドラマも観たい方にはおすすめ。

dTVチャンネル

また、30以上の専門チャンネルが見放題で楽しめる「dTVチャンネル」もスタート。

dTVとは別サービスとして提供されていますが、dTVとセットで利用すると割引特典があるため、ビデオ・オン・デマンドとリアルタイム配信を楽しみたい方はセットで利用するのも良いでしょう。

ドコモ利用者であればdTVチャンネルとセットで月額1,078円で利用することができます。

関連情報:ドコモユーザー必見!dTVとdTVチャンネルのセット割引について解説

どちらのサービスも初回31日間は無料で試せるので、気になる方は実際に利用しながら試すのがおすすめ。

dTVのサービス紹介ページへ

dTVチャンネルのサービス紹介ページへ
 

タイプ別のおすすめVODサービス

24時間いつでも好きな動画が楽しめるオンデマンド配信を中心に楽しみたい方もいれば、専門チャンネルをリアルタイム配信で視聴したい方まで、利用する人数や好みによって様々かと思います。

そこで3つタイプに分けておすすめのVODサービスをご紹介したいと思います。
あくまでも管理人目線でのおすすめVODサービスとなりますが、何かの参考になれば幸いです。

まずはビデオ・オン・デマンドをメインに利用したい方におすすめのVODサービスをご紹介いたします。

VODを中心に楽しみたい方

VODを中心に楽しみたい方におすすめしたいのがHuluです。

月額1,026円で膨大な量の動画コンテンツだけでなく、専門チャンネルもいくつか用意されているためVODだけでなく専門チャンネルも楽しめる充実のサービス内容となっています。

完全なSVODなのでビデオオンデマンドもチャンネルも全て見放題で視聴できるのも嬉しいポイント。
2週間は無料で試せるので気になる方は是非お試しください。

公式サイト:Hulu

専門チャンネルを中心に楽しみたい方

視聴する家族がいて好みがバラバラで色々なチャンネルを楽しみたい方は「ひかりTV」がおすすめ。

選ぶプランによって視聴できる専門チャンネルやチャンネル数は異なりますが、ビデオオンデマンドだけでなく、80ch以上の専門チャンネルが楽しめる「お値打うちプラン」が充実しています。

公式サイト:ひかりTV
 
また、専門チャンネルだけで良い方であれば、「dTVチャンネル」という選択肢もあります。
ドコモ利用者なら月額858円という安さながら、30チャンネル以上が楽しめるのでコスパはなかなかのもの。

初回31日間は無料で利用できて、いつでも解約できるので気軽に試してみたいという方にはおすすめですよ。

両方楽しみたい方

dTVお得パック

ビデオオンデマンドも専門チャンネルも楽しみたい方は「dTV」と「dTVチャンネル」のセット利用がおすすめ。

12万作品の動画とFOXチャンネルが定額見放題で視聴できるdTVと31chの専門チャンネルが見放題のdTVチャンネルをセットで利用することでオンデマンド配信もリアルタイム配信も両方楽しむことができます。

セット利用することで毎月の料金が割引されるので、利用料金も安く抑えることができるためお得感もありますよ。

公式サイト:dTV

 
※本作品の配信情報は執筆時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については各映像配信サービスの公式サイトにてご確認ください。

 - VODについて

1 U-NEXT(ユーネクスト)
U-NEXT(ユーネクスト)

洋画・邦画、海外ドラマ、韓国ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、カラオケ、電子書籍、アイドル、アダルトなど何でも揃うビデオオンデマンドサービス!

  •  見放題あり
  •  新作あり
  •  電子雑誌読み放題
  •  アダルトあり

31日間の無料トライアルあり

2 Lemino
Lemino(レミノ)

ドコモが運営する動画配信サービス。月額990円のLeminoプレミアム登録で対象作品が見放題!広告付きの無料プランもあり。

  •  見放題あり
  •  無料プランあり
  •  月額990円

初月無料

3 DMM TV
DMM TV

月額550円のDMMプレミアム登録で、DMM TVとFANZA TVの対象作品が見放題!その他特典も。

  •  見放題あり
  •  アダルトあり
  •  月額550円

無料お試し期間あり

  関連記事

VR動画が楽しめるVOD(動画配信サービス)
VR動画が楽しめるVOD(動画配信サービス)と配信タイトル

2016年頃から話題を集めているVR(バーチャルリアリティ)は、ゲームだけでなく …

Chromecast(クロームキャスト)のセットアップ方法
Chromecast(クロームキャスト)のセットアップ方法

VODサービスの動画をテレビで簡単に視聴することができる、Googleが開発した …

ビデオ・オン・デマンド(VOD)とは?
ビデオ・オン・デマンド(VOD)とは?

ビデオ・オン・デマンド(Video On Demand)とは、利用者が観たい映像 …

VODを自宅で楽しむ
VODを自宅で楽しむための3つのステップを解説

ビデオ・オン・デマンド(VOD)といえば、ホテルで楽しむものというイメージがある …

Android端末で観れるVODサービス
Androidスマホ・タブレットで見れるVODサービスと視聴方法

ビデオオンデマンドサービス(VOD)はAndroid搭載のスマートフォンやタブレ …

見放題とPPV(都度課金)
見放題とPPV(都度課金)のVODはどちらが良い?その違いや使い方

VOD(動画配信サービス)と言ってもサービス内容や料金システムは様々です。 その …

テレビでVOD(動画配信サービス)を視聴する方法と接続する機器
テレビでVOD(動画配信サービス)を視聴する方法と接続する機器について

インターネット経由で映画やアニメなどの動画を楽しむビデオオンデマンド(VOD)は …

ビデオオンデマンドサービスのメリット・デメリット
ビデオオンデマンド(VOD)サービスのメリット・デメリット

以前は家で映画やドラマを見る方法としては、テレビ放送やDVDやブルーレイディスク …

Netflixのダウンロード機能
Netflixのダウンロード機能を活用しよう!動画再生から管理まで使い方を解説

映画やドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、オリジナル作品などが全て定額 …

Netflixアイキャッチ画像
Netflix(ネットフリックス)の1ヶ月無料体験の登録方法

動画配信サービスNetflix(ネットフリックス)は、2015年9月2日から日本 …